佐世保より
2015年11月29日

長崎よりAさんと仲間の方々がビートをお届けに来てくださいました!
なんと長崎ではオート3輪でビートを移動したとのことで、画像を頂きました。
おそらく私がみるこの2ショットは最初で最後となるでしょう・・・(^^;)
このオート3輪、そのお仲間の方の愛機とのことで、
公道復帰するのに6年かかったそうです・・・。
部品は・・・(^^;)。やはりやる気になればなんでもできるってことですね

それにしても、スバリストがいらっしゃったり、オート3輪ラブの方がいらっしゃたり、
インパクトのあるクルマ談義とても楽しかったです。
駆けつけて下さった、うちの宮崎代表のお話も長崎勢に負けないものがありましたが・・・。
Aさん、遠いところありがとうございました~(^^)/
タグ :長崎
フェリーにて
2015年11月20日
気が付くともう12月に向けまっしぐらですね(^^;)
今年はとても暖かく、クリスマスソングに違和感を感じます。
今日はフェリーにてN様ご夫妻が来られました。
9時前に到着され、お迎えに。。
早めに行ってフェリーでも撮影をと思いましたが、渋滞でとてもそんな
時間はありませんでした。
「やっぱり暖かいですね~!」
確かに中央分離帯にあるフェニックスとこの気温の組み合わせだと、宮崎は年中
暖かいのではと思われても不思議ではないです。
さてさて、N様ご夫妻久々のご対面です。

「フェリーの中では、久々の再会が楽しみで眠れないかも」とメール頂いておりましたが、
まさにその瞬間が訪れました。
エンジン、ミッション、足回り、エアコン回り、ボディ・・・リアクションから、ご期待に添えた
ようでした。(´▽`) ホッと安心。。
他にもバイクを色々と所有されてらっしゃるようで、
「エンジンのある乗り物がすきなんですよ~」と奥様。
かっこ良すぎです
そんなオーナ様のエンジンに少しで携われたことがとても嬉しく感じました。
これからも「エンジン」、元気にピカピカにしていきます
色々とお世話になりました。本当にありがとうございます。
今頃、指宿でしょうか。。
道中お気をつけて!
今年はとても暖かく、クリスマスソングに違和感を感じます。
今日はフェリーにてN様ご夫妻が来られました。
9時前に到着され、お迎えに。。
早めに行ってフェリーでも撮影をと思いましたが、渋滞でとてもそんな
時間はありませんでした。
「やっぱり暖かいですね~!」
確かに中央分離帯にあるフェニックスとこの気温の組み合わせだと、宮崎は年中
暖かいのではと思われても不思議ではないです。
さてさて、N様ご夫妻久々のご対面です。

「フェリーの中では、久々の再会が楽しみで眠れないかも」とメール頂いておりましたが、
まさにその瞬間が訪れました。
エンジン、ミッション、足回り、エアコン回り、ボディ・・・リアクションから、ご期待に添えた
ようでした。(´▽`) ホッと安心。。
他にもバイクを色々と所有されてらっしゃるようで、
「エンジンのある乗り物がすきなんですよ~」と奥様。
かっこ良すぎです

そんなオーナ様のエンジンに少しで携われたことがとても嬉しく感じました。
これからも「エンジン」、元気にピカピカにしていきます

色々とお世話になりました。本当にありがとうございます。
今頃、指宿でしょうか。。
道中お気をつけて!
リフレッシュ
2015年11月03日
鳥取N様の黄ビー君最終段階に入っております。




水回り。最近頻繁に交換が多くなっておりますウォーターパイプ、ラジエター、
エクスパンションタンク、サーモスイッチ、ホース新調しました。
当初予定には無かったのですが、上の古いエクスパンションタンクのように
今は使えるんだけども今後・・・そしてなんと言っても、時間と手間をかけ
仕上げたエンジンを考えると、ご報告しないではいられませんでした(^^;)
勿論、NさんGOサイン。。




同時にエアコン廻り。純正コンプレッサーを中心にフルで交換です。
パイプも外して古いオイルを廃棄・洗浄。。


こちらはフューエルポンプ、メーターユニットです。
こちらも純正新品。

足回りブッシュはナックル、リアロアアーム、コントロールアームまで
交換。ナックルに圧入して取り付けた際の画像がなんか勇ましくて、
気に入っていたのですが、探し出せませんでした((+_+))
どこにいったんだろう・・・。


そしてこちらはエンジンマウントです。
画像は一部ですが、勿論フルで交換。
それにしても、画像を見返すだけでもなんだかスッキリしてきますね~。
Nさん、あともう少しです(^^)/




水回り。最近頻繁に交換が多くなっておりますウォーターパイプ、ラジエター、
エクスパンションタンク、サーモスイッチ、ホース新調しました。
当初予定には無かったのですが、上の古いエクスパンションタンクのように
今は使えるんだけども今後・・・そしてなんと言っても、時間と手間をかけ
仕上げたエンジンを考えると、ご報告しないではいられませんでした(^^;)
勿論、NさんGOサイン。。




同時にエアコン廻り。純正コンプレッサーを中心にフルで交換です。
パイプも外して古いオイルを廃棄・洗浄。。


こちらはフューエルポンプ、メーターユニットです。
こちらも純正新品。

足回りブッシュはナックル、リアロアアーム、コントロールアームまで
交換。ナックルに圧入して取り付けた際の画像がなんか勇ましくて、
気に入っていたのですが、探し出せませんでした((+_+))
どこにいったんだろう・・・。


そしてこちらはエンジンマウントです。
画像は一部ですが、勿論フルで交換。
それにしても、画像を見返すだけでもなんだかスッキリしてきますね~。
Nさん、あともう少しです(^^)/