雪
2016年01月26日

すごい雪ですね。
日曜日は、えびので積雪とのことで、
こんな機会はないと、子供たちを連れて行きました。
自宅でもパラパラと降ってはいたものの、「ほら!雪だよ!」
と子供たちに言っても、どこが?って感じでピンときてませんでした。
小林あたりから本格的になり、えびのでは普通の道路が完全に積もって
子供たち大はしゃぎ。。
とりあえず休憩スペースで降りて、雪合戦。
と、そこへ除雪車が!

おそらく肉眼で見たのは初めてで、宮崎にあったんだ。。
って感じでした。
親戚の家に寄ろうってことにもなりましたが、更に激しくなりましたので
戻ることに・・・。
自宅に戻ると、

やはりパラパラすることはあるものの、快晴(^^;)
クルマに少し積もってる雪に違和感があり、停めたスーパーの駐車場で
目立ってました。
発泡スチロールに雪を詰めていた妻は、幼稚園にお披露目に行ってきたようです。
大歓声だったとか。。。
次、こんな大雪にお目にかかれるのはいつでしょうかね~。
タグ :宮崎
リフレッシュ
2016年01月21日
宮崎M様黄ビートになります。
やはりオイル消費により入庫となりました。
実際開けてみると…
カムシャフトホルダ1番側のボルト2本が緩んでおり、
カムシャフト、ジャーナルは傷だらけ・・・。
再利用不可です。

ブロック上面はご覧の通り・・・。
以前オーバーヒートしていたようです。

ブロックは上面研磨、ボーリング、ホーニングを行います。
上の画像は上面研磨途中の真ん中の歪み画像です。



NEWピストン圧入、メタル合わせを行いブロックは完了。

一方問題のヘッドはリビルトを発注。
しかし、どうも開けてみなければ気が済みませんので
全バラを行い全てチェック。
結果、バルブリフェース、すり合わせ、シートカットは外せませんでした。。

手間はかかりますが、納得の仕上がりになっております(^^)/
やはりオイル消費により入庫となりました。
実際開けてみると…
カムシャフトホルダ1番側のボルト2本が緩んでおり、
カムシャフト、ジャーナルは傷だらけ・・・。
再利用不可です。

ブロック上面はご覧の通り・・・。
以前オーバーヒートしていたようです。

ブロックは上面研磨、ボーリング、ホーニングを行います。
上の画像は上面研磨途中の真ん中の歪み画像です。



NEWピストン圧入、メタル合わせを行いブロックは完了。

一方問題のヘッドはリビルトを発注。
しかし、どうも開けてみなければ気が済みませんので
全バラを行い全てチェック。
結果、バルブリフェース、すり合わせ、シートカットは外せませんでした。。

手間はかかりますが、納得の仕上がりになっております(^^)/
嬉しくて
2016年01月09日
昨年長崎のA様に頂きました赤ビー君の話です。

その後、なかなか手がつけられず構ってやれてなかったのですが、
本日、うちの若メカが着手しました。
車検ステッカーから察するに、約10年眠っていたエンジン。。
前々から「どうしてもエンジンをかけたい!」と熱望していたので
じゃあ、時間ある時に自力でやってみたら・・・と、
どうせオーバーホール前提ですので思い思いにさせてみるとに。。
いきなりばらしてオーバーホールは面白くないので、
とりあえず何とかしてエンジンをかけてみる。

昼過ぎから取り掛かり、燃料ポンプ替えたり、ガソリン抜いたり入れたり
オイル交換して、プラグ外して、なんだかんだやって、よし!
と思ったら、「オルタネーターがありません・・・」というので、みると
スッキリしたインマニ廻りになってました。どちらにしても
公道復帰には必需品なので、部品庫から調達!
ごそごそ探し出して、取り付け・・・一生懸命頑張ってました。
で、「キュルキュル・・・・・×50」ん~・・・
「ガソリン、まだ古いのが残ってるはず」ととりあえず
古いのを再度吐き出させました。
すると、「キュルキュルキュル・・・ババババ・・・バ・バ・・バアン!バアン!」

メチャクチャうれしそうな若メカ( ;∀;)

振り返るともうタイヤにエアを入れ始めてました。


ウッキウキで敷地内を走り回り工場に飛び込んでくる様子です・・・(^^;)
それにしても、なんだか久しぶりに感じる喜びでした。
「いや~楽しい!」思わず言ってしまいました。。
でもホント、この赤ビー楽しみです(^^)/

その後、なかなか手がつけられず構ってやれてなかったのですが、
本日、うちの若メカが着手しました。
車検ステッカーから察するに、約10年眠っていたエンジン。。
前々から「どうしてもエンジンをかけたい!」と熱望していたので
じゃあ、時間ある時に自力でやってみたら・・・と、
どうせオーバーホール前提ですので思い思いにさせてみるとに。。
いきなりばらしてオーバーホールは面白くないので、
とりあえず何とかしてエンジンをかけてみる。

昼過ぎから取り掛かり、燃料ポンプ替えたり、ガソリン抜いたり入れたり
オイル交換して、プラグ外して、なんだかんだやって、よし!
と思ったら、「オルタネーターがありません・・・」というので、みると
スッキリしたインマニ廻りになってました。どちらにしても
公道復帰には必需品なので、部品庫から調達!
ごそごそ探し出して、取り付け・・・一生懸命頑張ってました。
で、「キュルキュル・・・・・×50」ん~・・・
「ガソリン、まだ古いのが残ってるはず」ととりあえず
古いのを再度吐き出させました。
すると、「キュルキュルキュル・・・ババババ・・・バ・バ・・バアン!バアン!」

メチャクチャうれしそうな若メカ( ;∀;)

振り返るともうタイヤにエアを入れ始めてました。


ウッキウキで敷地内を走り回り工場に飛び込んでくる様子です・・・(^^;)
それにしても、なんだか久しぶりに感じる喜びでした。
「いや~楽しい!」思わず言ってしまいました。。
でもホント、この赤ビー楽しみです(^^)/
新年
2016年01月05日
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年は天気も良く、暖かいスタートとなりました(^^)
元旦は、我が家で恒例となりつつある、
「鵜戸神宮にて初詣&初日の出」に行ってきました!

もちろん運玉も挑戦。今年はなんとか一つ入りました。
昨年もでしたが、やはりバイクでツーリングがてら来られている方もおり、
独身時代が懐かしく感じました。。
かなり先ですが、今度は息子を後ろに乗せて・・・って感じでしょか。
ではでは、今年も愛するクルマの為に一心不乱で前進みたいと思います
本年もよろしくお願い致します。
今年は天気も良く、暖かいスタートとなりました(^^)
元旦は、我が家で恒例となりつつある、
「鵜戸神宮にて初詣&初日の出」に行ってきました!

もちろん運玉も挑戦。今年はなんとか一つ入りました。
昨年もでしたが、やはりバイクでツーリングがてら来られている方もおり、
独身時代が懐かしく感じました。。
かなり先ですが、今度は息子を後ろに乗せて・・・って感じでしょか。
ではでは、今年も愛するクルマの為に一心不乱で前進みたいと思います
