やってきました~
2008年10月28日
20歳くらいからず~っとあこがれていたSR。
うちにやってきました。
バイクは持っていたものの(今はないですが)、何故かSRは買わず、
グースに乗ってました。
「本命を選ばないって俺って変わってるよな~」って
つくづく感じてたんですが、とうとう本命をゲットしました。
経緯はと言うと、この前取引させて頂いている整備工場に仕事の関係で行ったんですが、
ここの社長もSR好きで、以前1台レストアしてたのを思い出して、
「あれ、完成しました?」と聞くと、
「あ~あれ。もうすぐできるけどまだ途中。もう手放そうと思って。もってく??」

というわけで、次の日うちのナル君のエリアを陣取ってました。
自宅に帰ってコツコツ仕上げようと思います。
というかコツコツ仕上げを待っている車が何台いるんだ!!

っと自分に言うんですが、好きなものはすきなんですよ・・・。
あ~でも体はひとつ・・・。
何を優先させようか悩むところです。

でも久しぶりのバイク。これを機にツーリングなんかで出会いがあるのも楽しみです。

とりあえずこの新しい相棒はハンドルを、あのエイプハンガーっていうんですか?
それのおとなしめなのをチョイスしたいなと思ってます。(今、あんまり見ないのかも・・)
あと、タンクの錆を除去して、エアクリーナーとチェーンケースを何にするか決めて
検査受ければ完成!!ってとこでしょうか。
じ、じかんある~~??

あ、あと昨日の記事に書いていた三股町のお客様もSR好きなようで・・。
なんかもう感動です。。話絶対合うでしょう!!
ビートのミニカーみましたよ~最高です!かわいい車が更にかわいい!
クラシックカーフェスティバル
2008年10月27日
行ってきました!
クラシックカーフェスティバル。
今年も色んな旧車達がやってきてましたね~。
いつもですが、必ず会場近くにはチラチラと日頃なかなか見ることの出来ない
旧車が走ってます。今回もやっと着くな~と
思いながら走ってるとシャコタンのすっごいのがあっちこっちで見受けられました。
しかし本日は曇り・・・。
なんとかもちこたえてるという感じでした。。
来て早々昼食を済ませ、さぁ見て回ろうかと思ったんですが、今年は車を観てもらう側。
意外にうちのミニカ君観て頂けて・・・バタバタでした。
色んな旧車好きの方とお話できました。
この前の106Aミニカをご購入いただいたお客さんもみえて差し入れまでいただきました。
ありがとうございます!!
106みたかった~。
最近メールいただいている三股町のお客さんもいらっしゃったみたいで・・。
お声をかけて頂ければ・・・。ビートの話したかったですよ~。
でも私を発見された時には雨降り出してて私たちはバタバタの時だったようで
今度機会があったらお話しましょう!!
そんなこんなで結局写真撮るのも忘れてました。
画像なしです。。
来年は2台くらい出せないかな~~
応援のポチっをよろしく →

クラシックカーフェスティバル。
今年も色んな旧車達がやってきてましたね~。
いつもですが、必ず会場近くにはチラチラと日頃なかなか見ることの出来ない
旧車が走ってます。今回もやっと着くな~と
思いながら走ってるとシャコタンのすっごいのがあっちこっちで見受けられました。
しかし本日は曇り・・・。

来て早々昼食を済ませ、さぁ見て回ろうかと思ったんですが、今年は車を観てもらう側。
意外にうちのミニカ君観て頂けて・・・バタバタでした。

色んな旧車好きの方とお話できました。

この前の106Aミニカをご購入いただいたお客さんもみえて差し入れまでいただきました。
ありがとうございます!!

最近メールいただいている三股町のお客さんもいらっしゃったみたいで・・。
お声をかけて頂ければ・・・。ビートの話したかったですよ~。

でも私を発見された時には雨降り出してて私たちはバタバタの時だったようで
今度機会があったらお話しましょう!!
そんなこんなで結局写真撮るのも忘れてました。
画像なしです。。
来年は2台くらい出せないかな~~
応援のポチっをよろしく →


ミニカのツイカ
2008年10月21日
先日、投稿したミニカ。コンビニの駐車場なんかにいると旧車好きの方に
笑顔でじっくりみられます。
「なんでこんなにキレイやと??」と声かけられることも・・。
そして、前回の記事でも書いたように、今度の26日のクラシックカーフェスティバルに出品予定。
去年も行ったんですが、意外に人が多く、出品台数も多い!
県外のミーティングにも何回か足を運んだんですが、それより祭り祭りしてて楽しかったです。
なんたってすぐ傍に温泉もあるんで休憩も出来るし、食事も出来る。
クルマだけじゃないからいいんでしょうね。
旧車に興味ない人でも面白いはずと思いました。
あ、で、最近のミニカ君の動きをアップします!
タイミングベルト、テンショナ、ウォーターポンプ(これ結構高いです)
カム、クランクシール、他ベルト類交換しました~!
ここまでやっとけば安心。下回りも少し画像撮ったんですが
状態いいです。
しかしいつもですが、ちょっと分解始めると、あっちこっち再度使える部品まで新品に換えちゃって・・
今回もなんかちょっと手を掛けすぎた気がします・・。



さぁ、26日はどんな出会いがあるか楽しみです
応援のポチっをよろしく →
笑顔でじっくりみられます。

「なんでこんなにキレイやと??」と声かけられることも・・。
そして、前回の記事でも書いたように、今度の26日のクラシックカーフェスティバルに出品予定。

去年も行ったんですが、意外に人が多く、出品台数も多い!

県外のミーティングにも何回か足を運んだんですが、それより祭り祭りしてて楽しかったです。
なんたってすぐ傍に温泉もあるんで休憩も出来るし、食事も出来る。

クルマだけじゃないからいいんでしょうね。
旧車に興味ない人でも面白いはずと思いました。

あ、で、最近のミニカ君の動きをアップします!
タイミングベルト、テンショナ、ウォーターポンプ(これ結構高いです)
カム、クランクシール、他ベルト類交換しました~!
ここまでやっとけば安心。下回りも少し画像撮ったんですが
状態いいです。
しかしいつもですが、ちょっと分解始めると、あっちこっち再度使える部品まで新品に換えちゃって・・
今回もなんかちょっと手を掛けすぎた気がします・・。
さぁ、26日はどんな出会いがあるか楽しみです

応援のポチっをよろしく →


木城にて~
2008年10月19日

昨日は木城町で花火があるということで急遽、仕事終えてから木城へ直行しました。

着いたと同時に花火が上がり始め、当然どこも満車。

いつも祭りとか行くまでは楽しみなんですが、現地につくと
やっとの思いで駐車場の確保を済ませ、そこから会場まで長~い距離を
テクテク歩くのに既に疲れてしまい、かなりテンション下がります。

今回は特に遅かったんで「あ~こりゃ終わっちゃうよ~」

でも妻はやる気満々で満車のところで警備の方が駄目駄目

してるのに飛び込んで行こうとしてます。人の行動パターンって
いつも同じだなぁと毎回思います。

で、「もうクルマから観ようや」と何とか妻を説得し現実を受け止めさせ
近くをグルグル回ってみました。やはり結構私たちと同じように
車止めてる人たちがたくさん居ます。

ん~~なかなか無い・・・。
ハングリーな妻は出来るだけ近くでキレイに観えるところを!!
テンション下がりまくりな私は電柱や木がた~くさんある場所でも
「あー もうここでいいが。いい!すごいいい場所やん!」
運転は妻だったんで結局いい場所がみつかりました。

めっちゃくちゃいい場所です。花火はすぐ傍だし、遮る障害物も全くなし。
人も少ない、なんたって歩かなくていい(こんなんじゃいけませんな~)。

人ってハングリーじゃないと成功しませんね・・。やっぱ・・。

そしてクルマのバモスから折りたたみの椅子を二脚とりだして
ドッカリと(この椅子折りたたみのくせにソファーなみにゆったりしてるんです)
座って花火観させて頂きました。



いつも観る花火とは違い、すごいこだまします。
かんなり満足でした!!

あ、来週は高城町で「第6回クラシックカーフェスティバル」あるんで
うちのカワイイminica君出品しようかと思ってます。
できたら国会メンバー一緒に行かないかなぁ。連絡してみよう!
もしこられる方いらっしゃったら赤い旧車ミニカの傍に私たちが居ると思いますので
よろしくおねがいしま~す

応援のポチっをよろしく →


号外!!
2008年10月17日
お騒がせしてすいません。

ビート入庫しました!!
黄色⇒黄色の全塗装済み!
幌、張替え済み!
メンテナンスバッチリの車両です!
とりあえずちょっと嬉しくて・・・いや、結構嬉しくて
投稿しました!!

かなりこの時を待ってたんで。。
さぁ、これからあっちこっち点検して予定立てていきます!

応援のポチっをよろしく →


初めての稲刈り♪
2008年10月13日

昨日はえびのの祖父母宅で稲刈りでした。
一年分のお米をもらうので、子供の頃から田植えと稲刈りは手伝っています

えびの産「ひのひかり」おいしいですよ~

今年は姫


叔母夫婦に叔父がメインで、私はこどり(←わかります?)、祖父母と母が姫の子守りでした。
姫は初めて聞くコンバインの音に驚いてます

祖父(89歳)が80歳ぐらいまでは掛け稲をしてたので重労働でしたが、
今は機械も良いのがあるんですね


お米がいっぱいになるとネットに移してそのまま乾燥場へ

あっという間に終わりました


これで今年も一年中お米が食べられます。
「じいちゃん、ばあちゃん、みなさんありがとう

ちなみにこれ




田の神さぁっと言って、田んぼを守ってくれる神様です

えびのではよく見る光景ですが
我が家の田の神さぁ、ここいらじゃ一番古いみたいです

去年えびの市でも展示されました。
なかなか味のある顔してるでしょう

by wife
久々~
2008年10月12日
公園デビュー
2008年10月09日

久しぶりの投稿です

今日はお昼から姫


初めて公園に行ってきました

よくテレビなんかで聞いてた「公園デビュー」ってものを体験。
めっちゃ緊張しました

だって場所は文化公園、県立図書館の横ですよ。
自分で選んでいながら心臓はバクバク

(こう見えて実は小心者

姫に沢山話しかけながらベビーカーを押すと
「あの~、ちょっといいですか?」
知らない女性に声をかけられ、
「え~!私何かしたかしら

話を聞いてみると公園のアンケートでした

まだ10歩ぐらいしか歩いてないのにビックリです

さぁ、気を取り直していざ出発

周りは子供連れのグループがたくさんでした。
まずはベンチでバナナを食べました

もちろん姫ですよ。
腹ごしらえを終えると落ち葉拾い

というより、落ち葉ちぎりかな?小さく破ってました。

周りのお友達が気になったようです。
とっても楽しかったみたいで、帰るときには笑顔いっぱい

今度は友達誘って、お弁当持って来ようね

イチョウの木が紅葉しはじめて綺麗でしたよ。
さくら~
2008年10月07日
先日、綾に両親連れてドライブ。
隣町って近いからしょっちゅう行ってそうなんですが
これが結構久しぶりなんですよね。
近いところほど遠いって感じです。
で、ある公園に行ってきたんですが、
すごい危険区域発見!!
写真撮るの忘れてしまったんですが、「スズメバチの巣が
あるので立ち入らないで下さい」という場所。
ホントに居るのかなとよくみると、結構目の高さ付近で
ウロウロしてます。
てかデカイ・・・。単三電池くらいはありそうで迫力あります。
子供たちが遊ぶ遊具なんか近くにあるのに大丈夫なんでしょうか・・。
姫もいるのですぐに立ち去り、しばらく歩くと桜の木が。

なんとその中の一本は桜が咲いてます!!
この季節に頑張ってますね~
金木犀が香るこの時期に桜ってなかなか得した気分です
応援のポチっをよろしく →

隣町って近いからしょっちゅう行ってそうなんですが
これが結構久しぶりなんですよね。
近いところほど遠いって感じです。
で、ある公園に行ってきたんですが、
すごい危険区域発見!!

写真撮るの忘れてしまったんですが、「スズメバチの巣が
あるので立ち入らないで下さい」という場所。
ホントに居るのかなとよくみると、結構目の高さ付近で
ウロウロしてます。
てかデカイ・・・。単三電池くらいはありそうで迫力あります。
子供たちが遊ぶ遊具なんか近くにあるのに大丈夫なんでしょうか・・。

姫もいるのですぐに立ち去り、しばらく歩くと桜の木が。
なんとその中の一本は桜が咲いてます!!
この季節に頑張ってますね~

金木犀が香るこの時期に桜ってなかなか得した気分です

応援のポチっをよろしく →

