到着~
2010年05月19日
宮崎港近くのモータープールです。
和歌山へ発つビートがちょこんと見えます。
私とは最後の別れでした・・・。
毎日顔合わせていたクルマ・・・まあ、機械なわけですが
なんとなく寂しいです。

ものに対してもこういった感情って
あるんだな~っと、いつも不思議な感じになります。
そしてこちらは和歌山。
意外に早かったです。というかオーナーさん
待ち切れずに直接引き取りに行かれたみたいで・・・

また画像の方、お待ちしてますよ!!
日南海岸~
2010年05月13日
和歌ビーも納車直前となり、
最後のロードテストをしてきました。

やはり、日南海岸ですよね~
特に天気が最高に良かったですし・・・
宮崎の風をいっぱいに受けてもらいました。



風が最高に気持ち良かったです・・・。
最後に空を飛んでいた飛行機と・・・
よ~く見るとみえるような
では、m様。もう少しです。
後の方で申し訳ないんですが、
シロビーさんからドライブに行かれた時の画像を頂きました!


日向の馬ヶ背ですね。
幌は開けて走られたんでしょうか・・・。
それにしても気持ちよさそうですね~
最後のロードテストをしてきました。
やはり、日南海岸ですよね~
特に天気が最高に良かったですし・・・
宮崎の風をいっぱいに受けてもらいました。

風が最高に気持ち良かったです・・・。

最後に空を飛んでいた飛行機と・・・
よ~く見るとみえるような
では、m様。もう少しです。
後の方で申し訳ないんですが、
シロビーさんからドライブに行かれた時の画像を頂きました!


日向の馬ヶ背ですね。
幌は開けて走られたんでしょうか・・・。
それにしても気持ちよさそうですね~
アライメント~
2010年05月07日
和歌山m様の和歌ビーが仕上げに入っております。


足回りを悩まれたんですが、とりあえず現状でGO!となりました。
その代わり足回り前後のブッシュ交換、アライメント調整が追加となりました。
ブッシュ交換は、佐賀のU様も「衝撃がすくなくなる」と言われてた通り、
段差などでは効果を体感できます。



こちらはアライメント・・・。
以前の記事でもありましたように後輪のスラスト角まで調整するなど、
かなりシビアに調整されてあります。

ん~・・・オーナーさんの反応が楽しみです!!
足回りを悩まれたんですが、とりあえず現状でGO!となりました。
その代わり足回り前後のブッシュ交換、アライメント調整が追加となりました。
ブッシュ交換は、佐賀のU様も「衝撃がすくなくなる」と言われてた通り、
段差などでは効果を体感できます。
こちらはアライメント・・・。
以前の記事でもありましたように後輪のスラスト角まで調整するなど、
かなりシビアに調整されてあります。
ん~・・・オーナーさんの反応が楽しみです!!
G.Wは・・・
2010年05月07日
ゴールデンウィークも終わりましたね~
天気も連休に合わせたようによかったですね。
私も知人の結婚式に、我が子の節句にとあっという間に過ぎて行きました。

結婚式では餅がまかれたり、
披露宴では新郎手作りの箸や新婦の作った箸袋が用意されていたりと
サプライズが沢山でした。


しかし、手作りの箸セットでは、当然司会者から
「こちらで使われてもいいですし持ち帰られてもいいですよ」
と紹介があるんですが、私はずっとフォークやナイフと並んでる
割り箸のことだと勘違いしていて、危うく割り箸をカメラ
で撮影した後
引き出物と一緒に大切に持ち帰るところでした・・・
気づいてよかった~
それにしてもこんなに心温まる新郎新婦の力作が頂けるとは
それだけでホッカリというか、やさしさや仲の良さが伝わってきて
天気同様、最高の結婚式だったのではと思います。
そして節句では近くの鮮魚店で会食をしました。
ここでもサプライズが!!
なんと、ご主人の計らいでなんと鯛の生き作りを頂きました!

とてもその気持ちが嬉しく、改めてお客さんのこの気持ちが大切だと
引き締まる思いでした。
と同時に、家族の誕生日や結婚記念日、母の日と
5月は続けてお祝い事がありましたので
ケーキを!!

追加でプレートを書いてもらいました。
こちらもサプライズでなかなか喜んでもらえたようでした・・・。
うちの姫ちゃん・・・待てないようですね~~
天気も連休に合わせたようによかったですね。
私も知人の結婚式に、我が子の節句にとあっという間に過ぎて行きました。
結婚式では餅がまかれたり、
披露宴では新郎手作りの箸や新婦の作った箸袋が用意されていたりと
サプライズが沢山でした。


しかし、手作りの箸セットでは、当然司会者から
「こちらで使われてもいいですし持ち帰られてもいいですよ」
と紹介があるんですが、私はずっとフォークやナイフと並んでる
割り箸のことだと勘違いしていて、危うく割り箸をカメラ

引き出物と一緒に大切に持ち帰るところでした・・・
気づいてよかった~

それにしてもこんなに心温まる新郎新婦の力作が頂けるとは
それだけでホッカリというか、やさしさや仲の良さが伝わってきて
天気同様、最高の結婚式だったのではと思います。

そして節句では近くの鮮魚店で会食をしました。
ここでもサプライズが!!
なんと、ご主人の計らいでなんと鯛の生き作りを頂きました!

とてもその気持ちが嬉しく、改めてお客さんのこの気持ちが大切だと
引き締まる思いでした。
と同時に、家族の誕生日や結婚記念日、母の日と
5月は続けてお祝い事がありましたので
ケーキを!!

追加でプレートを書いてもらいました。
こちらもサプライズでなかなか喜んでもらえたようでした・・・。
うちの姫ちゃん・・・待てないようですね~~
