名刺!?
2009年09月29日
シロビーさんが来られました。
いつ見てもキレイにされてます。

この前のミーティングで来られなかったのが本当に残念でした・・・。
今回はワイパー、幌のホックカバー、マットなどが追加、交換されてました。
内装はなんだか見る度に綺麗になっていくので何を使って手入れしているのか
逆に聞いてしまいます・・・。
そういえば、今回面白いものを見せて頂きました。
これはビートオーナーさんの中でも持ってる方はなかなかいないと思いますよ!




じゃ~ん!
なんと、ミーティング用の名刺です!!
「三股んシロビー」・・・い、いいじゃありませんか!
県外のかたは「ん??

「三股町のシロビー!」ってことですね。
インパクトあって、面白く且つ次のミーティングの日程なんかも
気軽に聞けそうな感じです。。

シロビーさんも今度の高城町であるクラシックカーフェスティバルを
気にされてました。
ロビーさんも、私も行く予定ですので、また皆さんで集まれるといいですね~

勿論、新しい方も皆さん大歓迎だと思いますよ!!
ビート
2009年09月24日
Y様ビートのACGです。
ブラシが限度値の8ミリギリギリでしたので交換となりました。
これは付いてたもので、
これが新品

また末永く活躍することでしょう!

そしてこちらは
クラッチのスレイブシリンダです。
今回、フルード漏れがみつかりましたのでシール類を交換となりました。
マスタシリンダまではしてませんが、クラッチをO/Hしてスレイブシリンダまでやると
クラッチ、スムーズになります

Y様、本当にありがとうございました!
次回のミーティングでお会いしましょう!
そして、今、新しく入ったビートのレストアに取りかかっています。
シートを始め、色々とリペアしますので
バラバラにしていきます。
外装もクレタホワイトの予定ですよ!
洗浄、点検する前のバラバラになった状態です。
どうも、画像があまりよくないですね・・・(^_^;)
さぁ、新車時のように復活です!

ナルとボブ
2009年09月20日
久々に登場させてみました。
ボブ。

「なんか最近慣れない家なんだよな~」て感じでしょうか…
最近、うちに泊まりこんでます。
そしてうちの番犬ナル。

「ジムにーの下は風通しよくて快適ぃ~
」でしょうか
しかし、泊まり込んでるボブに敵意むき出し・・・なのか仲良くしたいのか
分かりませんがボブと顔を合わせる度に大興奮です。
多分、自分は外でボブは中ってのが気に入らないのかな・・・
でもナルを室内に・・・はありえないんですね~
散歩に行くと分かりますが、多分MIXのナルには猟犬の血が
入っていると思われます。
犬の大運動会
があれば地区では間違いなく上位に行くでしょう。
そんなナルを室内でゲージの中に入れて・・・ いやいや、無理ですね~
走り高跳びも得意なんで、ゲージなんてなんのそのなんです。
そんなナル君ももう5歳。カメラにも慣れて目線バッチリです。
今日も留守番という大役を任されてますので(任したつもりはないんですが・・・(^_^;))
ジムニーの下で寝ぼけながら全うしてます。
ボブ。
「なんか最近慣れない家なんだよな~」て感じでしょうか…
最近、うちに泊まりこんでます。

そしてうちの番犬ナル。
「ジムにーの下は風通しよくて快適ぃ~

しかし、泊まり込んでるボブに敵意むき出し・・・なのか仲良くしたいのか
分かりませんがボブと顔を合わせる度に大興奮です。
多分、自分は外でボブは中ってのが気に入らないのかな・・・

でもナルを室内に・・・はありえないんですね~
散歩に行くと分かりますが、多分MIXのナルには猟犬の血が
入っていると思われます。

犬の大運動会

そんなナルを室内でゲージの中に入れて・・・ いやいや、無理ですね~
走り高跳びも得意なんで、ゲージなんてなんのそのなんです。
そんなナル君ももう5歳。カメラにも慣れて目線バッチリです。
今日も留守番という大役を任されてますので(任したつもりはないんですが・・・(^_^;))
ジムニーの下で寝ぼけながら全うしてます。

シルビーは何処へ・・・
2009年09月11日
私にしては珍しく、昨日に続いて今日もアップです。
Y様のビートは次回、オルタネーターのブラシ交換と、
クラッチのスレイブシリンダオーバーホールを載せる予定です!
で、今日はというと少しこの前登場していたシルビーです。
まだ、全ての画像が整理しきれてませんので
少しアップしたいと思います。。

これは全塗装前の準備です。

丁度バタバタした時だったので、
今回は塗装中の画像等がありませんでした・・・
オーナーさんすいません・・・。
しかし、来られたお客さんに新車
のようだと言われますよ!
塗装後の画像はまたアップしたいと思います。

付いていた幌はなかなか使い込まれていましたので当然交換となりました。
お、シートが無いですね~
やはりリペア中なのです!

あとは、雨漏りの点検して、
エンジン回りがすべて終わったらホック付けます。
今現在、もうすでにエンジンもO/Hし終えて宮崎市を
駆け巡ってるところです。
この前試運転でガソリン入れに行ったら
「すごくキレイにされてますね~」と言われました。
ひょっとしたら近所ではすごい数のビートを
所有してることになってるかもしれませんね・・・。
さぁこのシルビーはどこへ嫁ぐんでしょうか・・・。
気になりますね~~

Y様のビートは次回、オルタネーターのブラシ交換と、
クラッチのスレイブシリンダオーバーホールを載せる予定です!
で、今日はというと少しこの前登場していたシルビーです。
まだ、全ての画像が整理しきれてませんので
少しアップしたいと思います。。

これは全塗装前の準備です。
丁度バタバタした時だったので、
今回は塗装中の画像等がありませんでした・・・
オーナーさんすいません・・・。
しかし、来られたお客さんに新車

塗装後の画像はまたアップしたいと思います。
付いていた幌はなかなか使い込まれていましたので当然交換となりました。
お、シートが無いですね~
やはりリペア中なのです!
あとは、雨漏りの点検して、
エンジン回りがすべて終わったらホック付けます。
今現在、もうすでにエンジンもO/Hし終えて宮崎市を
駆け巡ってるところです。

この前試運転でガソリン入れに行ったら
「すごくキレイにされてますね~」と言われました。
ひょっとしたら近所ではすごい数のビートを
所有してることになってるかもしれませんね・・・。

さぁこのシルビーはどこへ嫁ぐんでしょうか・・・。
気になりますね~~

黄ビー
2009年09月10日
オイル消費でお悩みのY様のビートです。
あのバルブです・・・。こんなにキレイになりました!光ってますね~


カムシャフトホルダ、バラバラ状態です。
この黄ビーのホルダは固着してて結構粘られました・・・(^_^;)

そして、カムシャフトも新品に交換して組み付け!
次は腰下ですが、
オーナーさんのビートの傍でパシャリ!

ボーリングを終えた直後です。

さぁNEWピストンを圧入します。

ノイズの少ない、マイルドでなめらかなエンジン音・・・
感動されるY様をイメージして・・・
このあたりに来ると、早くオーナーさんに乗ってもらいたくなります。
しかし、焦ってはいけませんね・・・。

メイン、コンロッドベアリングを取り付けて
オイルクリアランスをチェックです。

オイルポンプもバラして点検、洗浄します。

シリンダ判別センサですね。
これは新品ですが、元々ついてたのは限界っぽかったです・・・。

新品デスビ。これも付いていたのは
錆が出て回転が鈍くなってました。
やはり交換です!!
そしてヘッドをのせます。

新品クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング、
パイロットベアリングの交換終えてミッション装着!
もうすぐゴールですよ~
あのバルブです・・・。こんなにキレイになりました!光ってますね~

カムシャフトホルダ、バラバラ状態です。
この黄ビーのホルダは固着してて結構粘られました・・・(^_^;)
そして、カムシャフトも新品に交換して組み付け!
次は腰下ですが、
オーナーさんのビートの傍でパシャリ!

ボーリングを終えた直後です。
さぁNEWピストンを圧入します。
ノイズの少ない、マイルドでなめらかなエンジン音・・・
感動されるY様をイメージして・・・
このあたりに来ると、早くオーナーさんに乗ってもらいたくなります。
しかし、焦ってはいけませんね・・・。

メイン、コンロッドベアリングを取り付けて
オイルクリアランスをチェックです。
オイルポンプもバラして点検、洗浄します。
シリンダ判別センサですね。
これは新品ですが、元々ついてたのは限界っぽかったです・・・。
新品デスビ。これも付いていたのは
錆が出て回転が鈍くなってました。
やはり交換です!!
そしてヘッドをのせます。
新品クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング、
パイロットベアリングの交換終えてミッション装着!
もうすぐゴールですよ~

ミーティング!
2009年09月03日
ミーティングの報告、かなり遅くなってしまいました。
実は第2子の予定日がミーティングの日と重なってたんです。
でも、先生からは予定日より全然早いよって言われてたんで
重なっても大丈夫!と確信してました。
が、しかしあっという間にミーティングの日になってしまい・・・
ミーティングメンバーの方々をびっくりさせちゃいました。
気にかけて頂き本当にありがとうございます!
結局、8月31日 1時19分に男の子が無事生まれました!
只今、名前を考え中です。。
肝心のミーティングですが時間こそ短かったものの
次回はいつにしようか!というくらい素晴らしいミーティングでした!
初めての経験でしたが、こんなにも楽しいとは。。
勿論、みんなで連なってドライブ・・・。これも楽しいんですが、
それぞれのオーナーさん達のクルマに対する考え方、楽しみ方、そして
面白くてすばらしいお人柄がとてもミーティングを盛り上げたように感じます。


私は木城のカプチさんと合流して出発しました。
はじめは2台ともオープンにしてたんですが、暑い・・・。
寄ったスタンドで屋根つけました。

そろそろ都城に到着です。
この辺にくるといつも、あぁ~都城に来た~って感じです。

皆さん集まってますね~
ん??この軽トラは・・・?まさか・・・

え~っと ロビーさん(レッドビート)、朱ビートさん(レッドビート)、
トメちゃん(本当に軽トラでした)、木城のカプチさん(レッドカプチーノ)、
鹿児ビーさん(シルバービート)、私(ジムニー)
というメンバーです。シロビーさん、広島のVer.Fさん、日向のY様は今日は
ご都合つかなかったようです。次回ですね!
集合場所で早くもビートの話になってました・・・(^_^;)

さぁ、高千穂牧場近くに向かって出発です!
先頭は若干背の高い白の軽トラ、トメちゃん!決して草刈りの帰りではありません。
あくまでミーティングの一員です。しかも先頭!
私は一番最後を走りました。

ひょっとしたら一番最後ってすごく贅沢なポジションかもしれません。
ビートやカプチーノが連なって同じカーブを抜けていく時なんか
カッコよすぎてワクワクします。
小学生や対向車、バス停に座っているおじいさん達・・・
振り返ってます。一台で走ってるときより数倍存在感あります。
それにしても、このインパクトある集団の先導車が軽トラだとは
誰も思わないでしょうね・・・。

高千穂牧場近くのレストランに着きました。
あれ、なんだか一台抜けてますね~

ト、トメちゃん・・・一人、、いや一台ぽつんと・・・

みんなに呼ばれて軽トラも入りました。
すると近くにいたレディ達が興味津津だったようで
見物しに来て下さいました。

そして、軽トラを中心としたビート、カプチーノの
話がある程度終わって昼食となりました。
私はあまりの暑さでざるうどんしか食べれませんでした・・・
画像をと思ったんですが、すっかり忘れてしまい、
みんな食べ終わったあとでした・・・。

これは途中で合流した鹿児島のS様のバイクです。
イタリアのバイクらしく、元はチェーンソーのメーカーだそうです。
しかし、とてもシンプルでよくまとまったデザインですね~
私も、事務所にあるSRを早く組み立てねば…
と思いました。
次回のミーティングでまたお会いできたらいいですね~
そして、ビート、カプチーノを試乗して終了となりました。

これは帰りの画像です。
トメちゃん、朱ビートさんを抜きにかかってるように見えますよ(^_^;)
対向車の軽トラビビってます・・・
一番手前はロビーさんのビートですね・・・
みなさん楽しい時間を本当にありがとうございまいした!
次回はもうすぐ来る秋にしたいですね
実は第2子の予定日がミーティングの日と重なってたんです。
でも、先生からは予定日より全然早いよって言われてたんで
重なっても大丈夫!と確信してました。
が、しかしあっという間にミーティングの日になってしまい・・・
ミーティングメンバーの方々をびっくりさせちゃいました。

気にかけて頂き本当にありがとうございます!
結局、8月31日 1時19分に男の子が無事生まれました!
只今、名前を考え中です。。

肝心のミーティングですが時間こそ短かったものの
次回はいつにしようか!というくらい素晴らしいミーティングでした!

初めての経験でしたが、こんなにも楽しいとは。。
勿論、みんなで連なってドライブ・・・。これも楽しいんですが、
それぞれのオーナーさん達のクルマに対する考え方、楽しみ方、そして
面白くてすばらしいお人柄がとてもミーティングを盛り上げたように感じます。

私は木城のカプチさんと合流して出発しました。
はじめは2台ともオープンにしてたんですが、暑い・・・。

寄ったスタンドで屋根つけました。
そろそろ都城に到着です。
この辺にくるといつも、あぁ~都城に来た~って感じです。
皆さん集まってますね~
ん??この軽トラは・・・?まさか・・・

え~っと ロビーさん(レッドビート)、朱ビートさん(レッドビート)、
トメちゃん(本当に軽トラでした)、木城のカプチさん(レッドカプチーノ)、
鹿児ビーさん(シルバービート)、私(ジムニー)
というメンバーです。シロビーさん、広島のVer.Fさん、日向のY様は今日は
ご都合つかなかったようです。次回ですね!
集合場所で早くもビートの話になってました・・・(^_^;)
さぁ、高千穂牧場近くに向かって出発です!
先頭は若干背の高い白の軽トラ、トメちゃん!決して草刈りの帰りではありません。
あくまでミーティングの一員です。しかも先頭!
私は一番最後を走りました。

ひょっとしたら一番最後ってすごく贅沢なポジションかもしれません。
ビートやカプチーノが連なって同じカーブを抜けていく時なんか
カッコよすぎてワクワクします。
小学生や対向車、バス停に座っているおじいさん達・・・
振り返ってます。一台で走ってるときより数倍存在感あります。
それにしても、このインパクトある集団の先導車が軽トラだとは
誰も思わないでしょうね・・・。
高千穂牧場近くのレストランに着きました。
あれ、なんだか一台抜けてますね~
ト、トメちゃん・・・一人、、いや一台ぽつんと・・・
みんなに呼ばれて軽トラも入りました。
すると近くにいたレディ達が興味津津だったようで
見物しに来て下さいました。

そして、軽トラを中心としたビート、カプチーノの
話がある程度終わって昼食となりました。

私はあまりの暑さでざるうどんしか食べれませんでした・・・
画像をと思ったんですが、すっかり忘れてしまい、
みんな食べ終わったあとでした・・・。

これは途中で合流した鹿児島のS様のバイクです。
イタリアのバイクらしく、元はチェーンソーのメーカーだそうです。
しかし、とてもシンプルでよくまとまったデザインですね~

私も、事務所にあるSRを早く組み立てねば…
と思いました。
次回のミーティングでまたお会いできたらいいですね~
そして、ビート、カプチーノを試乗して終了となりました。
これは帰りの画像です。
トメちゃん、朱ビートさんを抜きにかかってるように見えますよ(^_^;)
対向車の軽トラビビってます・・・

一番手前はロビーさんのビートですね・・・
みなさん楽しい時間を本当にありがとうございまいした!
次回はもうすぐ来る秋にしたいですね
