愛車を囲んで
2016年11月28日
恒例の忘年会、少し早いですが昨日、開催いたしました~。。
昨年も雨でしたが、今年も雨・・・。
しかし、昨年と違い暖かく、ミーティングみたいに
外ではないので、少しホッとしました。

設営も皆さんに手伝ってもらい、13時あたりから
ヨネさんのご発声を頂きましてかんぱ~い!


今年も、昨年同様もつ鍋です。
私の地元、国富町にあります
焼肉屋さんのもつ鍋になります。多分結構有名です。




差し入れも頂きました!ありがとうございます(^^)/


クルマ談義に花が咲きます。。
手前のお二人、半袖だったんですが、寒くなかったんでしょうか(-_-;)

食事がひと段落つくと、休憩・・・。
上のピストンはWさんのNAロードスターのピストンを
灰皿で作ってみたので今回使ってみました。
ばっちりカメラに収められていましたのでアップです。
こちらは実車をみながらクルマ談義。
いつも思いますが、皆さん何を語ってらっしゃるんでしょうね~。

親バカで申し訳ないのですが、うちの子たちも
お邪魔してました(^^;)
そして、気が付くともう17時あたりになっており、
ここで一旦締めさせて頂きました。

Kさん、締めのお言葉ありがとうございました。
既に来年のミーティングの動きも今回の談義の
中で決まったようで、報告されておりました。
私も良い来年の目標となりそうです。




18時には皆さん、お帰りになられて今年の忘年会は
終了となりました。
ご参加頂いたオーナー様、雨にもかかわらずわざわざ足を運んで頂き
本当にありがとうございました。(ルービーカメラマン、撮影ありがとうございました!)
また来年もお会いできますこと、楽しみにしております!
色とりどり
2016年11月07日

先日の土曜日、ミーティング無事終了致しました。
集合場所は人吉市のクラフトパーク。
私たち宮崎組は7時半に出発!

あのアカビーも参戦です。
ドライバーは若メカ君。。
皆でひたすら人吉を目指します。
ほとんど離れ離れになることなく到着することができました。
10分ほど早めに着きましたが、ほぼ皆さん同着に近いくらい
一緒に入場でした。
こちらの山口からお越しのアカビーさんをはじめ
福岡、長崎、鹿児島、熊本市内からもいらっしゃって
ました。
1時間ほどクルマ談義をして集合。
クラフトパークでロードスターオーナーのODさんの
お取り計らいで、グラスにサンドブラストで
ビートの文字を入れるという貴重な体験を
させて頂きました。
ミーティングでこんな素晴らしい体験ができるとは・・・。
皆さん感動されておりました。
色々と準備にお時間を使われたのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。
お昼になり食事をとったあと、集合してミーティング。
あめんぼ館を目指しツーリングすることになりました。。
途中の道の駅にて。


こちらがあめんぼ館です。
とても広~い駐車場で長崎名物の九十九せんぺい
を囲みクルマ談義。
長崎のAさん、ごちそうさまでした。
15時半くらいで解散となりました。
私たち宮崎組はどのコースで帰るのかさんざん悩みましたが
219号で西都コースに決定!
いや~先頭のりょうさんのおかげで眠気は吹き飛びました!
これからもお願いいたします。
これで無事ミーティング終了となりました。
あまりにも楽しくて何度も画像を見返しました(^^)/
今度は国富?忘年会でしょうか・・・。
皆さま、本当にありがとうございました。
それから、画像の大半はまっつんさんのご友人の
Tカメラマンに頂いたものです。
素晴らしい画像ありがとうございました!
WPC
2016年11月03日

鹿児島Kさんビートの各ギア、バルブ等のWPC処理
が完了いたしました。。



ミッションはメインシャフト、カウンターシャフト
1~5速ギア(シンクロ)、カウンター3.4.5速ギア
1~5速スリーブ、ファイナルギア、ピニオンギア、
ピニオンワッシャになります。


エンジンでは、バルブ、メインベアリング、コンロッドベアリングが
WPC、カムシャフトがパルホス&モリショットになります。
ミッションはもう組み上げになります。
エンジンはバルブガイドの取り付け、ハイト合わせや
シートカットなどを済ませ、組み上げです。
Kさん、ご期待下さいませ。。。