北九州へ・・・
2016年09月27日


北九州Y様宅へ納車でした。
私の自動車整備士としての原点でもある
北九州。。

おそらくよく走っていたであろう場所も
すっかり変わってしまったようで、
地名だけは分かるものの、
ナビなしではサッパリ・・・。
それでもなんだかホッとするような。。。



先日アップしていた、途中画像の完成がこちらです。
ホイールのカラーはR32 GT-Rのガンメタです。
懐かしいですね~。
以前、ビートを所有されてらっしゃったようですが、
一時手放されて、「ビートが大好きで、いつかまた…」
と、再びオーナになられる日を夢見ていたとのこと。
ホイールは当時のビートが履いていた
思い入れのあるものらしいです。
なんだか、いい話ですね~。
イメージ通りに仕上がったようで、ホッと一安心でした。


こちらは納車目前で内装の各パネル類を閉じていく
ところです。
ECUは対策済だけどメインリレー、盛り半田は
確認したっけな・・・。
など地味な確認の途中画像。

納車後頂いたメールでは、「久々のビート、あの感覚を味わえるのは
最近のクルマでは中々なく、改めて貴重な存在だと・・・」
という内容で、共感するとともに、嬉しくなりました。
ではでは、末永くよろしくお願いいたします(^^)/
高千穂経由で
2016年09月18日
福岡S様の車検が終了し、昨日納車となりました。
約6年前にレストアした白ビー。とても元気です。

今回は、車検における点検整備は勿論ですが、
レストア時に済ませていなかったブレーキ回りのリフレッシュ、
マフラー交換、劣化したカウルトップシールの張り替えなど
追加のメンテナンスを頂きました。


画像撮っておいたので・・・とお伝えしたのですが、
かなりバタついてた時だったので、これだけでした。
申し訳ありません。
キャリパーピストンなど、激しい錆は
ありませんでしたが、徐々に出てき始めて
いたので新品にてリフレッシュ!

そしてマフラー。
お帰りはご夫婦で高千穂経由でお帰りになるとのこと。
昨日はまだ天気が良かったのでいいビート日和だったのでは
ないでしょうか。
次お目に掛かれるのはいつでしょうか・・・。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
約6年前にレストアした白ビー。とても元気です。

今回は、車検における点検整備は勿論ですが、
レストア時に済ませていなかったブレーキ回りのリフレッシュ、
マフラー交換、劣化したカウルトップシールの張り替えなど
追加のメンテナンスを頂きました。


画像撮っておいたので・・・とお伝えしたのですが、
かなりバタついてた時だったので、これだけでした。
申し訳ありません。
キャリパーピストンなど、激しい錆は
ありませんでしたが、徐々に出てき始めて
いたので新品にてリフレッシュ!

そしてマフラー。
お帰りはご夫婦で高千穂経由でお帰りになるとのこと。
昨日はまだ天気が良かったのでいいビート日和だったのでは
ないでしょうか。
次お目に掛かれるのはいつでしょうか・・・。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
親子で。。
2016年09月12日

大分のW様、遊びに来られました。
もう時期納車のNA6CE。
隣のNDはなんと息子さんのロードスター(^^;)



ホントにまるでCMのような・・・。
一緒に走るところを見てみたいですね~。
かなり目立つのでは。。
来られる際も高速で偶然にも息子さんのND、NC、NAと
並んで走っていたそうで、ロードスターも熱いですね(^^)/
ビート~
2016年09月10日

北九州Y様ビートです。
ホイールリペア&塗装4本とも完了しました。
このカラーはあのカラーなんです。
また車両完成後にご報告したいと思います。

コンソールも加工を終えて帰って来ました。
オーナーさんもご覧になってないので納車後に
ビニールをとってアップしたいと思います。

その他ELパネルの取り付け、オーディオ取り付け
もありますので、同時進行です。
Yさん、楽しみにされてらっしゃると思います。
またご連絡します(^^)/

こちらは都城I様ビートです。
出先でエンジン不動になり。少々入院しておりました。
原因はイグニッションスイッチ・・・。
うちのストックで対応させて頂きました。
同時にコンプレッサーのフィールドコイルの交換です。
やはりファンが回らず・・・という定番のお悩みでしたので
ついでに交換となりました。


摘出した旧コイル・・・。

そして、新品。。
エアコンも利くしファンも回る(^^)/
先ほど嬉しそうに帰って行かれました。。
そろそろいい季節になってきましたね~。
先ほどオレンジビートのKさんも来られて言っておりましたが
ミーティングしたいですね~。。
オーバーホール
2016年09月07日

鹿児島K様ビートのエンジン・ミッションオーバーホールになります。


結構こだわりの詰まったエンジンに
なりそうな予感です。。
徐々にアップさせて頂きます(^^)/