福岡I様ビート状況

2019年05月21日





福岡I様ビート状況になります。

先日撮影してきました。







コーキング剥ぎ、錆取りに二人掛かりで2週間かかったそうです・・・。









ビートで必ず悩む箇所の一つ、ロッカーパネル。

以前どちらかで修理された際にパネルのつなぎ目もパテで

埋められたようで探し出すのに苦労したと・・・。








あのつなぎ目も無事蘇りました。。




シート下のフロアも一部腐食がありましたが・・・






イイ感じに仕上がってきております。











細かいパーツもバラバラに。。







この辺りのパーツ、わかる方は凄いです。





ついでに燃料タンクも新品に。。



ゆっくりとですが完成に近づいております。

またアップいたします(^^)/
  


Posted by narubob55 at 19:58Comments(2)店舗日誌ボディビート

NA8Cエンジンオーバーホール

2019年05月18日




宮崎H様NA8Cロードスターになります。

新車時からのお付き合いで走行はもうすぐ250000km。

オイル漏れやブレーキフルード漏が気になり・・・

とのことでご入庫頂きました。


事前に今までの整備記録をお預かりしていたのですが

ブッシュ入れ替えやオルタネーター交換など

よくメンテナンスされてあります。



「ず~っとこのロードスターで行くんだ」とお聞きしたわけでは

ありませんが、伝わってきます。







エンジンオイル漏れの箇所はお約束のクランク角センサー付近、

オイルパン回り、ミッション回りからでした。




クランク角センサーやミッション回りはすぐに手を打てますが、

オイルパンは流石にエンジンを下ろさなければ厳しく・・・。

距離はもうすぐ250000km。

高額になりますが当然エンジンオーバーホールを

考えてしまいます。


H様にご相談。やはりオーバーホールで行っちゃってくださいとの事。

「ず~っとこのロードスターで行くんだ」は、当たっていたようでした。







早速エンジンを下ろして行きます。







クランク角センサー付近。

Oリングはガチガチでした。







オイルパンの前後。

リアシールからも漏れているようです。





ミッションはフロントカバーから。

ここも多いですね。








それにしてもいい個体です。

目の行きとどいた個体はボディもシャキッとしてます。

新車でご購入された日からおそらく今まで毎日このNA8Cと

顔を合わせて、今日はどんな調子かな、ドライブ行こうかな

オイル交換してやろうかななど20数年いろんなことを

共にしてきて250000km。

まだまだ一緒にとオーバーホールをご決意され

クルマにとっては大手術。それをお任せ頂けるとは本当に光栄です。




只今エンジンを全バラして点検、洗浄中です。

またアップいたします(^^)/