ビート完成間近!
2009年10月07日
さぁ、全塗装に入りました、Newビートです。
各部をバラし、新車時のようなクレタホワイトを目指して
進めていきます!
よくひび割れのあるフロントピラーエクステリアフィルム。
ほとんどのビートが劣化してパリパリ状態ですね。
フィルムを張り替えてもいいのですが、フロントガラスを外し、フィルムを張りなおして・・・
となると、非常に高額になり、また時間が経てばパリパリに
なりますので、今回は全て剥がして塗装することになりました。
さぁ、クレタホワイトを用意して塗装に入ります。

ブースの中ですので、画像が少ないです・・・。
出てきました~

あのピラーもなかなかいい出来です。。

とりあえずボディは明日まで待機です。
少し時間がありますので今まで頑張ってくれた幌を外しました。


新品は明日装着となります。
完成間近です・・・。
お月見
2009年10月04日
昨日は中秋の名月。
国富町では、昔から子供たちが「お月見くださ~い!」と
一軒一軒回るとお菓子がもらえます。
私も小さい頃、楽しみで毎年友達とまわってました。
中には旗を作って気合い十分で回る子もいて、ホントに祭りのようでした。

妻は宮崎市内出身なんですが、そんな風習は無いと国富に来て驚いてました。

他でも似たような風習があるところはあるのかなぁといつも気になります・・・。
うちも帰ったら用意されてました。

結構あの駄菓子って美味しくて食べてしまうんですよね(^_^;)
そしてうちの子は・・・
いつか「行ってくるね~」なんていいながらお月見してくる時が
くるんでしょうね~

beat
2009年10月01日
この前の続きで、NEWビートの進捗状況です。
画像は、ついていたメインベアリングと、コンロッドベアリングです。
毎回、状態が良くても必ず交換します。
なかなか取り換えはできませんので・・・

ばらした直後のバルブは大体、スラッジとカーボンだらけなんですが、
この車両のは意外にキレイでした。一度、バルブステムシールを交換
しているようです。。
これは、すり合わせ後の画像ですが、やる気がみなぎってますね~。

ピカピカのヘッドとカムシャフトホルダです。
バルブ取り付け中です。
コッタがなかなか入ってくれませんね~・・・・。

ヘッドは完了です。
次は、ピカピカになったシリンダの上からと下からです。
久しぶりのシャワー&ホーニングは気持ち良かったでしょう!
ピストンも、あのスラッジ、カーボンがとれ、キレイさっぱりです。

新品ピストンリングをつけて待機中です。
オイルポンプ、リアカバーを分解、点検、洗浄、新品パーツの組み付けして
ブロックに装着です!

なんだか堂々としてますね。
気分がいいんでしょうか・・・。

シリンダ判別センサです。カムシャフトプーリのすぐ傍にいて、
信号を拾ってます。結構液だれしてるのが多いですよね。
デスビは、回転に抵抗があったり、異音が出てたり・・・は無かったんですが、
錆が発生してました。交換となります。。

いきなりですが、新品タイミングベルト、テンショナ、アイドラー、W/Pを
取り付けました。そしてバルブクリアランスも完了です。
クラッチは、いつも通りディスク、カバー、レリーズベアリング、パイロットベアリングを
すべて新品に交換となります。
あとは、ミッションとエンジンを合体。ボディへと戻ります!
そして現在、クレタホワイトに身を包むため準備中です
