ミーティング
2011年09月28日
ミーティングのお知らせです。
10月16日(日)に9時30分に
サンビーチ一ツ葉で集合となりました。
前回、私は行けなかったので今度は行けるといいのですが・・・。
いつも、皆さん話に夢中になってあっという間に時間が過ぎてますよね~(^^)/
まだ来られてない方も一緒にどうですか~?
10月16日(日)に9時30分に
サンビーチ一ツ葉で集合となりました。
前回、私は行けなかったので今度は行けるといいのですが・・・。
いつも、皆さん話に夢中になってあっという間に時間が過ぎてますよね~(^^)/
まだ来られてない方も一緒にどうですか~?
花火!
2011年09月25日
久々にパパとしてアップです。
昨日、綾町の花火大会に行ってきました。

実家の隣町なので、昔からよく観にいってました。
この時期にあるので、「涼しい時期の花火大会」とあまり
毎年恒例のイベントとか殆ど覚えない私でもしっかり頭に入ってます。
今年は久々だったんですが、結構寒かったです。
妻が用意してた子供のラッパタオル?というんでしょうか・・・。
プールの時に使うバスタオルを羽織って観ました。

で、花火はというと・・・。
なんと、4部まであって、1時間以上楽しませてもらいました。
しかも、音楽とコラボした花火もあり、とても新鮮でした~。
一発一発が、息をのむくらい見入ってしまう花火・・・。
花火師さんたちのプロフェッショナルな仕事ぶり・・・伝わって来ます。。
私も成長した子供たちと、また来年行けるよう頑張りたいと思います
昨日、綾町の花火大会に行ってきました。
実家の隣町なので、昔からよく観にいってました。
この時期にあるので、「涼しい時期の花火大会」とあまり
毎年恒例のイベントとか殆ど覚えない私でもしっかり頭に入ってます。
今年は久々だったんですが、結構寒かったです。
妻が用意してた子供のラッパタオル?というんでしょうか・・・。
プールの時に使うバスタオルを羽織って観ました。
で、花火はというと・・・。
なんと、4部まであって、1時間以上楽しませてもらいました。
しかも、音楽とコラボした花火もあり、とても新鮮でした~。
一発一発が、息をのむくらい見入ってしまう花火・・・。
花火師さんたちのプロフェッショナルな仕事ぶり・・・伝わって来ます。。
私も成長した子供たちと、また来年行けるよう頑張りたいと思います

スロットル~
2011年09月18日
以前からアップしてましたバージョンZ君です。
久々の登場ですね~。
市内のY山様のもとへ嫁ぐことになりました。
ん~力がはいります
インマニ、スロットルボデーの画像がありましたので
アップしたいと思います。

出来る限りばらして洗浄、点検。。
部品はガスケットは勿論インジェクタのOリングまで注文します。


マニホールド内までなかなか写りません・・・(^_^;)

MTREC。。

EACVまで交換です!

只今、ヘッドとの合体にむけ、待機中です。
久々の登場ですね~。
市内のY山様のもとへ嫁ぐことになりました。
ん~力がはいります

インマニ、スロットルボデーの画像がありましたので
アップしたいと思います。
出来る限りばらして洗浄、点検。。
部品はガスケットは勿論インジェクタのOリングまで注文します。
マニホールド内までなかなか写りません・・・(^_^;)
MTREC。。
EACVまで交換です!
只今、ヘッドとの合体にむけ、待機中です。

ブレーキ~
2011年09月11日
高鍋町のI様のビート君です。
私が邪魔してて済みません(-_-;)。
撮影班は何してるんでしょうか・・・。
ブレーキのオーバーホールでこられました。
上の画像はシリンダ内が見えなくて外の光を利用して見てたんですね~。
やはり外の光はよく見えます。
フロント、リアのキャリパー、マスターシリンダまでばらします。
フロントのピストンです。
あまりよくありませんね~

交換となりました。
シールやブーツなど組んでいけばフロントは終わりです。
続いてリア。
よく固着しますよね~。
しかし、こちらの個体はどのキャリパーも固着せず、フロントのピストン以外は
結構いい状態でしたので丸ごと交換せず行けました。
それでも出てくるとなかなか汚れてます(-_-;)
キャリパーが載ってませんが、キレイに洗浄してます。
気持ちいいですね~。
ブーツにピストンが入ったところです。
なかなか苦労しました。
そしてマスターシリンダ。
ここも悪くないです。
プライマリピストン、セカンダリピストン、他シール類を交換します。
エア抜きをして完了!
ローター、パッドはI様のお持込みです。
本日納車となります。
満足頂けるといいのですが。。
お待ちしてます(^^)/
ビート
2011年09月10日
前回アップさせて頂きました、Y岡様のビート君の納車先日終わりました。
リアルタイムにアップできず済みません。。

気にされていたウォーターポンプはまだOKでしたので
そのままいくことになりました。
後はタペットカバーパッキン等の細かな個所を交換。
そしてバルブクリアランスを調整。
エンジンをボディへ戻して完了となりました。
さぁ、目指すは20万キロですね!!
またミーティングでお会いしましょう
リアルタイムにアップできず済みません。。
気にされていたウォーターポンプはまだOKでしたので
そのままいくことになりました。
後はタペットカバーパッキン等の細かな個所を交換。
そしてバルブクリアランスを調整。
エンジンをボディへ戻して完了となりました。
さぁ、目指すは20万キロですね!!
またミーティングでお会いしましょう

黄色ビート
2011年09月01日
今回はタイミングベルト交換が立て続けに入っております。
次はミーティングでお馴染の日向市のY岡様
先日まっつんさんが遊びに来られた時もなんか見覚えが・・・
と言ってました。

2年ほど前にエンジンオーバーホールして以来の入庫ですね。
もう5万キロ走破されました。速い!


前回でかなりの部品を換えてますので今回は
タイミングベルト、テンショナ類がメインで終わりそうです。
細かいところもありますが、そのあたりはY岡様とご相談して・・・。
またアップしたいと思います。
次はミーティングでお馴染の日向市のY岡様
先日まっつんさんが遊びに来られた時もなんか見覚えが・・・
と言ってました。
2年ほど前にエンジンオーバーホールして以来の入庫ですね。
もう5万キロ走破されました。速い!
前回でかなりの部品を換えてますので今回は
タイミングベルト、テンショナ類がメインで終わりそうです。
細かいところもありますが、そのあたりはY岡様とご相談して・・・。
またアップしたいと思います。
