第1回南九州ロードスターミーティング

2018年09月20日

SKYWINDの小田さんよりご連絡がありましたので

掲載させて頂きます。



11月11日(日)に、球磨村総合運動公園さくらドームにて

第一回南九州ロードスターミーティングが開催されます。   


時間は、午前10時~午後3時(会場は午前9時予定)

内容は、トークショー・写真撮影・ゲーム大会・ライブ・抽選会などと

なっております。


参加費用は1台1名の場合が2000円、1台2名の場合が3400円で

弁当・ドリンク付きとのことです。



もしご興味のある方や行ってみようかな~という方が

いらっしゃいましたら、小田さんへご連絡頂けたらと

思います。



詳細はこちらです!


  


Posted by narubob55 at 18:26Comments(0)ミーティング

S2000

2018年09月19日




ようやく納めさせて頂いた宮崎S様S2000です。

120型のAP1。


S2000もイイ個体が少なくなってきましたね~。

こちらの個体もやっと探し当てたものです。


うちのメカがメンテナンスしているのを見て

思わず撮ってしまいました。







初のマイカーがS2000とのこと。

カッコイイですね~。

末永くよろしくお願い致します。  
タグ :S2000AP1


Posted by narubob55 at 22:09Comments(0)S2000

霧島にてミーティング

2018年09月10日

昨日のミーティングですが、無事終了いたしました!

ミーティング中に「朝起きたら雷と大雨で本当にあるのか不安だった」

とよく声をかけられました。



多分今年のミーティングは今のところ全て雨じゃないでしょうか。

ここまで来ると、基本、雨が降ったらミーティングという

スタイルで行こうかとまで考えてしまいます・・・。

晴れたらラッキーのような・・・。



しかしながら今回は、思った以上に多くご参加頂きました。





予定より少し遅れAM8:10当社を出発!





いつもの道の駅で休憩。

なんと雨が小雨程度になり、少し期待してしまいます。。

が、やはり本降りになったりやんだり・・・

今日はどうなるのか。。







佐世保のAさんと合流直前。

整列タイムです。



Aさんとも無事合流できたのですが、

結構な台数のため簡単に挨拶を済ませ

霧島へ向かいます。





なんとか10:00前に到着です。


















当初、割と降ってましたので

傘を差してのミーティングとなりました。




花もキレイです。


撮影は、今回もTカメラマンに撮って頂きました!

ありがとうございます。





最近は、撮り方にも熱が入って来ました。

当然、逆に撮影されます・・・(^^;)



昼前になり、雨も止んできました。

で、近場のキッチンガーデン夢見が丘さんにて

食事を取ることに。

なんとこちらのオーナーさん、ビートのYさんのお取り計らいで

席を用意して頂くことになり、昼食、スカイウィンドの

ミーティングをスムーズに済ませることが出来ました。

ありがとうございました。


 

 


こちらはたまに家族でも遊びに来ます。

ボルタリングが出来るので、子供が遊ぶのを

見ながら食事もできて結構ゆっくりできるので

過ごしやすいんですよね~。。


  


クルマ談義を中心とした昼食、

そしてスカイウィンドのミーティングも終わりました。





天候から、残念ですがここで解散となります。

なんとなく、明るくなってきているのですが・・・。



で、解散はしたものの、結構残っている方々が・・・。

やはりどこかへ行きたい??ようでした。




Y氏持参の地図をもとに作戦を練ります。



えびの高原へ!

30分ちょっとでいけますので、いいドライブなります。











と、先頭を走っていたs2000が突然休憩!

気持ちよくワインディングを楽しんでいると思ったのですが、

「疲れた!」と・・・。何があったんでしょう・・・。



周りを見渡すと凄い霧が(^^;)

ん~えびのって感じですね~。


















で、えびの高原到着です。

硫黄山?をバックに何をやっているのでしょうか(^^;)

もしかしてあれですかね?









1時間ほどまたまたクルマ談義で

好きなクルマをみながらゆ~っくりです。




カッコイイです。













こうして、秋口ミーティングは終わりました。

悪天候にも関わらずご参加頂きました皆様ありがとうございました。


   

   

  

  

  

  

  

  

  

 

  

  





Tカメラマンに頂いた参加車両の画像です。ありがとうございました。
(途中ご参加の方などいらっしゃいましたので、全車両ではありません。ご了承ください。)
  


ミーティング

2018年09月08日




明日ミーティングご参加予定の大分W様NA6CEになります。

車検、BKキャリパーOH、アライメント調整完了いたしました。

リア側のキャンバーが結構ネガだったんですが、

バッチリ調整済みとなっております。




明日はほぼ間違いなく雨・・・とのことですが、

台風などでない限り決行致します。

今は激しく降っておりますが、一応明日は弱雨とのことです。


ただ、今回はAM10:00に道の駅霧島に集合し、

1時間ほどしてどちらかで昼食を済ませ

解散となります。


いや~それにしても最近のミーティングでは

連続して雨ですね。なんだか慣れてきました(^^;)



ではでは、明日お待ちしております。  


エンジンオーバーホール

2018年09月07日




宮崎O様NA6CEになります。

なんと、元年式です。

キレイにされてます。


やはり20年以上のお付き合いだそうで、

ご夫婦で乗ってらっしゃいます。


今回は、大まかに足回り、エンジン、エアコン、ボディ回りの

リフレッシュご依頼です。


それぞれ、結構拘ってらっしゃるので、結構お時間頂きました。

個人的にもちょっとワクワクな作業となりそうです。







エンジン単体になり・・・




オーナー様とご対面。

「うわぁ~ 嬉しい!」

そう言って頂けるとこちらまで嬉しくなります。









もうすぐバラし終えますので、

週明けには洗浄、点検に入る予定です。



どのピストンで行くかなど、O様と打ち合わせさせてくのが楽しみです。

またご連絡させて頂きますね~(^^)/


  


Posted by narubob55 at 21:12Comments(0)ロードスターエンジン

NSXエアコンメンテナンス

2018年09月03日




宮崎T様NSXになります。




もともとレトロフィットや、ホンダのリフレッシュプランを

経験済みなど、キチンとメンテナンスされた個体。

今回はコンプレッサー不良で入庫致しました。



今年はエアコンでのトラブルをあちこちで

多数聞いたような・・・。








NSXは燃料タンクすぐ後ろのサブフレームを外さなければ

コンプレッサーにアクセスすることが出来ません。。









サブフレームが取り除かれ割とキレイな

コンプレッサーが。








外したコンプレッサーです。

クラッチのダンパーが完全に切れていて

空回りしていたようです。



リビルトコンプレッサーと新品レシーバーを注文しました。









心地よい冷風が甦りました。

程度の良い室内にはやはりエアコンが

よく似合います。


またすれ違う時は手を振りますね~。

ありがとうございました(^^)/

  


Posted by narubob55 at 22:50Comments(2)NSX