アライメント調整

2008年11月29日

ビート入場



アライメント調整。この作業は、普段なかなか見れる作業では

ないのではと思い投稿です。↑

クルマはだいたい真っ直ぐ走りますが、精密に測定すると、

それぞれの車輪の角度は殆どばらばらです。

そのばらつきを100分の1度の単位で測定し、

より安全に正確に走れるよう決められた範囲内の角度に揃える

という内容です。

ビート アライメント調整



ビート アライメント調整



ビート アライメント調整



ビート アライメント調整



ビート アライメント調整



ビート アライメント調整



ビート 中古車 九州



ビート 中古車 九州



書類付き!



ビートオーナーさんは特に気にされる方が多いみたいですので

調整することにしました。OK

キャンバー、キャスター、トーイン、トーアウト・・・。

この辺はよく聞くと思うんですが、スラスト角というのも

あります。

後輪にのみ存在する角度で、クルマの中心線に対して、車の後部が

走行しようとする傾きのことをいいます。

このビートも調整前は-0°12’でしたが、-0°01'まで調整しました。

この年式では、なかなかここまで微調整されているクルマはそう無いと思います。花まる

他の角度も同じように調整して終了。

詳細が記載された書類も発行されます。

これでより正確にまっすぐ走り、曲がり、特に高速は安心でしょう

それになんと言っても以前より更にクルマがまっすぐ走るわけですから

燃費アップアップにも繋がります。

ハンドルのブレが気になる・・
タイヤが片減りする・・
クルマをシャキッとさせたい・・
燃費アップさせたい・・・


という方にはいいかもしれませんよ~拍手



同じカテゴリー(BEATビート1)の記事画像
悩みのヘッドライト
ビートエンジンOH完了
愛媛から
とことん
北九州へ
桃の木が・・・
同じカテゴリー(BEATビート1)の記事
 悩みのヘッドライト (2020-07-04 08:53)
 ビートエンジンOH完了 (2020-02-10 18:34)
 愛媛から (2014-10-20 21:42)
 とことん (2014-09-21 20:42)
 北九州へ (2014-08-14 05:41)
 桃の木が・・・ (2014-08-09 09:32)

Posted by narubob55 at 17:42│Comments(3)BEATビート1
この記事へのコメント
すごいですねぇ~
ここまでしていただけるとビートも喜んでいることでしょう。
このビートを手にされる人ってすごい幸せものですね。
Posted by マサ at 2008年11月29日 18:31
初めまして(^^)/

16年ビートに乗っている、朱ビート@宮崎と言います。

私も2年ほど前、アライメント調整をしました。

調整後は、矢のように・・という表現がピッタリの直進安定性(^^)v

コストの問題はありますが、チャンスがあれば、ビートに限らず
調整されることをお勧めします(^^)/


うちのもう一台は、ついこの前、タイヤの交換と同時に
アライメント調整を実施しました。

こちらは、もう二度目です。
Posted by 朱ビート@宮崎朱ビート@宮崎 at 2008年11月29日 19:12
>マサさん
ありがとうございます。
ビートくん喜んで走ってくれてますよ~。白ビートみたいに幸せになってくれることを願います。

>朱ビート@宮崎さん
はじめまして(^.^)
16年とはすごいです!!もう完全に家族ですね。
これからよろしくお願いします!
Posted by narubob55narubob55 at 2008年11月29日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アライメント調整
    コメント(3)