クラッチに悩まされて・・・

2018年02月08日




宮崎I様のロードスターになります。

既に納車は済んでいるのですが、

なかなか思い出に残る内容でしたので、

遅ればせながらアップさせて頂きたいと思います。


車検と足回りリフレッシュ、ミッション回りからの異音修理の

ご依頼を頂いておりました。

ミッション異音は、初め確認した時にすぐに

あ、クラッチだな・・・。と分かったのですが、

リフトに上げて下から確認すると、どうもミッション~デフ

にかけて大きく出てる模様。

しかも暖気後に大きくでるようで、

クラッチにしては大きすぎる・・・ということで、

ミッションのいずれかのベアリングではと

ミッションを確認。しかしなんと、結果は◎でした。


これは長引く予感・・・。


で、念のためプロペラシャフト、PPFを交換し

確認。勿論問題無く、デフ??

それでデフも確認。しか~しデフも◎!


頭のどこかで「やはりクラッチだったんだ・・・」

ん~複雑な心境です。


(因みに、ミッション脱着、分解、プロペラシャフト、PPF確認
は当社負担とさせて頂きました。)


数年前にどちらかでエンジンOHを済ませ購入されたと

聞いてましたので、てっきりクラッチは交換済みと

思いこんでいたのと、コスト面、実際にディスクを確認すると

残量は十分であること。そして下ろしたてのミッションばかりに目が

行って、すっかりクラッチサイドは手薄になってしまってました。




問題のダンパースプリング。

もう一度確認すると、大きめのガタが・・・。




クラッチカバー、ディスク、レリーズベアリング

全て交換です。





テストを終えスッキリした瞬間です。

すっかり異音は消えてなくなりました。

「数年来の悩みから解放され、とても嬉しい」

と、オーナー様より頂きました。





こちらは足回りリフレッシュ。古い車高調を取り外しました。









いつものブッシュをフルで交換。

車高調はテインのフレックスZです。



私たちにとってもいい思い出になりました。

ありがとうございました(^^)/