NA6CEクラシックレッド
2017年10月13日
奈良県O様のNA6CEが大詰めとなりました。

エンジン回りのメンテナンスに加え
ヘッドライトのLED化、ドアウェザーストリップの取り換え等も
ご指示頂いておりました。



LEDが取り付けられるセミシールドビームは
純正感を少しでも残せたらと小糸製に。
LEDはSTANLEYをチョイス。
画像のように夜のドライブが更に楽しくなりそうなくらい
明るくなりました。もちろん光軸調整済みです。


こちらはドアウェザーストリップ。
そのまま使える状態ではあったんですが、
やはり新品は引き締まります。
あとは、私のなかで気になる個所に手を入れて行きます。

キーシリンダーの、シャッターを開閉しているバネです。
短い方が元々ついていたものです。
折れてしまってます。
交換して、助手席同様シャッターが閉じるようになりました。

このNAはATなんですが、シフトノブからミッションに繋がる
セレクターロッドのブッシュが2個とも劣化でなくなっておりましたので
新品を取り付けました。

パーツが普通にあるんですよね~。
ロードスター凄いです(^^;)

ガタもなくなり、シフトがかっちりしたフィーリングに。
気持ちがいいです。
それからシートベルト。
これ悩みました。右肩あたりにあるシートベルト本体から
カチャカチャ音が運転中鳴っている・・・。
音といってもそう大きくなく気にはならないレベル・・・。
調べた結果、このNAにはテンションリリーバ機構という
機能を備えており、バックルを差し込むとベルトを少し引き出した
ところでロックされて、圧迫感を無くすというもの。
で、シートベルト本体には問題無く、どうもキャッチ側のよう。
バラシてみて、断線くらいなら・・・。と考えてましたが、
甘かったです。

接点が付いたり離れたりを繰り返していたようで、
こんなに細かいと今修理できてもまたもすぐに・・・。

新品をとりました。
これで、バックルを入れたときのみに「カチャ!」で
正常に戻りました。
これでほぼほぼ完了です。
頂いたメールで、「今夜は船中で眠れないかもしれません。
プレゼントを待つ子供の心境です」とありました。
いつも遠方の方には、色々とご負担をお掛けして
本当に申し訳ない気持ちで一杯ですが、
クルマを購入するのにフェリーで迎えに行き
帰りは新たに家族の一員となったクルマと旅して帰る・・・。
個人的にはとても羨ましい気がします(^^;)
色々と書きましたが、とにもかくにもO様ご夫妻に
改めて気に入ってもらえるといいのですが。。
ではではO様、宮崎港にてお待ちしております。

エンジン回りのメンテナンスに加え
ヘッドライトのLED化、ドアウェザーストリップの取り換え等も
ご指示頂いておりました。



LEDが取り付けられるセミシールドビームは
純正感を少しでも残せたらと小糸製に。
LEDはSTANLEYをチョイス。
画像のように夜のドライブが更に楽しくなりそうなくらい
明るくなりました。もちろん光軸調整済みです。


こちらはドアウェザーストリップ。
そのまま使える状態ではあったんですが、
やはり新品は引き締まります。
あとは、私のなかで気になる個所に手を入れて行きます。

キーシリンダーの、シャッターを開閉しているバネです。
短い方が元々ついていたものです。
折れてしまってます。
交換して、助手席同様シャッターが閉じるようになりました。

このNAはATなんですが、シフトノブからミッションに繋がる
セレクターロッドのブッシュが2個とも劣化でなくなっておりましたので
新品を取り付けました。

パーツが普通にあるんですよね~。
ロードスター凄いです(^^;)

ガタもなくなり、シフトがかっちりしたフィーリングに。
気持ちがいいです。
それからシートベルト。
これ悩みました。右肩あたりにあるシートベルト本体から
カチャカチャ音が運転中鳴っている・・・。
音といってもそう大きくなく気にはならないレベル・・・。
調べた結果、このNAにはテンションリリーバ機構という
機能を備えており、バックルを差し込むとベルトを少し引き出した
ところでロックされて、圧迫感を無くすというもの。
で、シートベルト本体には問題無く、どうもキャッチ側のよう。
バラシてみて、断線くらいなら・・・。と考えてましたが、
甘かったです。

接点が付いたり離れたりを繰り返していたようで、
こんなに細かいと今修理できてもまたもすぐに・・・。

新品をとりました。
これで、バックルを入れたときのみに「カチャ!」で
正常に戻りました。
これでほぼほぼ完了です。
頂いたメールで、「今夜は船中で眠れないかもしれません。
プレゼントを待つ子供の心境です」とありました。
いつも遠方の方には、色々とご負担をお掛けして
本当に申し訳ない気持ちで一杯ですが、
クルマを購入するのにフェリーで迎えに行き
帰りは新たに家族の一員となったクルマと旅して帰る・・・。
個人的にはとても羨ましい気がします(^^;)
色々と書きましたが、とにもかくにもO様ご夫妻に
改めて気に入ってもらえるといいのですが。。
ではではO様、宮崎港にてお待ちしております。
Posted by narubob55 at 11:27│Comments(2)
│ロードスター
この記事へのコメント
いいよ〜
奈良県のOです。本日引き渡しいただきました。フェリーの時刻まで、日南方面に足を伸ばしましたが、車の状態はとても25年経過とは思えずすこぶる快調です。堀切の駐車場では初対面の方にこれ外車でしょなど色々と話しかけられました。
松元さん、素晴らしい車体と素晴らしい整備をありがとうございました。妻共々、大切に楽しみながら乗っていきます。
奈良県のOです。本日引き渡しいただきました。フェリーの時刻まで、日南方面に足を伸ばしましたが、車の状態はとても25年経過とは思えずすこぶる快調です。堀切の駐車場では初対面の方にこれ外車でしょなど色々と話しかけられました。
松元さん、素晴らしい車体と素晴らしい整備をありがとうございました。妻共々、大切に楽しみながら乗っていきます。
Posted by 奈良 Oさん at 2017年10月14日 19:49
奈良 Oさん
無事お帰りになられたようで安心しております。
天気の方もン~降りそうな・・・という感じでしたが、少し明るくなったりしてなんとか持ちこたえた感じでしたね。堀切では早速目立っていたご様子でやはり・・・という感じです。こちらこそありがとうございました。奥様によろしくお伝えください。。
無事お帰りになられたようで安心しております。
天気の方もン~降りそうな・・・という感じでしたが、少し明るくなったりしてなんとか持ちこたえた感じでしたね。堀切では早速目立っていたご様子でやはり・・・という感じです。こちらこそありがとうございました。奥様によろしくお伝えください。。
Posted by narubob55
at 2017年10月16日 11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント
アクセスカウンタ
読者登録