シャストホワイトのNAを
2020年04月02日
シャストホワイトのNAを作りあげてます。
作り上げる・・・。おおげさかもしれないな~と
思いますが、次のオーナーさんへメンテナンスして
お渡しするときはそんな意気込みになってしまいますね。
年式は平成10年。最後のNAですね。
なんと私の地元から出てきた個体です。
修復歴も無く、恐らくですが、バンパー以外の鉄板ボディは
オリジナル塗装のまま。。
ただ、エンジン回りや水回りなどはメンテナンスが必要で、
ある程度手は掛かると分かってましたがボディと年式に惹かれ
とりあえず私の手元に。と、入庫したのも束の間、
たまたま来られた元NAロードスターオーナーの宮崎Yさんの手元に
行くことが決まりました。
まずは気になっていたエンジン。
タイベルなど交換されてますが結構時間が経ってます。
なので、タイベルを中心に水回り、オイル漏れ対策など
リフレッシュしていきます。
こちらはウォーターポンプ。
タイベル付近は今まで沢山アップしてますので
ちょっと新鮮な部分を。
オイル漏れ対策でオイルパン回りのガスケット類を
リフレッシュ。エンジンを下ろしているのは
これが目的です。それから普段なかなか確認しづらい
箇所まで手を入れることが出来ますもんね。
クランクのリアシールも新調です。
エンジンの背後はなかなか手を入れられないですので
サーモユニットなども新品に。。
ウォーターホース類も総取っ替え。
オルタネーターはオーバーホールです。
先月もここが原因で運ばれてきたNAがありました。
後ろからも。。
クラッチも勿論オーバーホール済み。
ミッションはフロントカバーからのオイル漏れが
よくありますので、ここのガスケットも交換して対策。
エンジンルームもこの機会に清掃。
ハーネス、パイプを全て外して・・・みたいには行きませんが、
出来る限りでキレイに。
オイルまみれだったギアボックスもキレイに洗浄。
エンジンマウントも勿論交換。
上の旧マウントはクラックが確認できますね。
隣を見るとNA、手前もNAのボンネット。
隣のクラシックレッドはウォーターポンプからの水漏れで
入庫。こちらもタイベル、水回りをメインで
手を入れさせてもらいました。
エンジンルームに戻ります。
クラッチマスター、レリーズもオーバーホール。
突然クラッチペダルが「スカッ!」てのは避けたいですからね~。
ブレーキキャリパーも勿論オーバーホール。
もっと画像があれば良かったのですが、リアもピストンまで
新調して備えます。
左が旧で右がマルハさんのピストン。
ピストンたちは、もっと酷い状態を想像していたのですが、
意外に良好。もしかしてオーバーホールまでは必要なかったかも・・・
というのも頭をよぎりましたが、履歴の分からないブレーキ回りは
心配です。ここまでやっておけば安心。
鹿児島のFujiさんのNA8Cの記事でも登場した
ヒーターコア。こちらも手を入れました。
車検も通り、ナンバーが出ました。
Y様、あともう一息です。
お待ちしてますね~。
この記事へのコメント
松元エンジニアリング様・・・
福岡市のIです。
中古車にかかわらずですが、まさに一期一会ですね。
極上のNAに出会った松元様、仕上がり前に購入を決められたオーナー様。
ほんの少し迷うだけで無くなるなんてザラですしね。
工場のNA紅白カラーも綺麗です。
福岡市のIです。
中古車にかかわらずですが、まさに一期一会ですね。
極上のNAに出会った松元様、仕上がり前に購入を決められたオーナー様。
ほんの少し迷うだけで無くなるなんてザラですしね。
工場のNA紅白カラーも綺麗です。
Posted by 井上大輔 at 2020年04月05日 16:43
福岡Iさん
一期一会。クルマは本当に出会いだと思います。タッチの差で・・・とかよくありますので、運命だったんだろうな~と感じます。そのあたりがこの年式の車両を販売する上で貴重な仕事をさせてもらってると実感でき、魅力的に感じるのかもしれません。ただ、最近はタマが少なくなって来ましたので機会は少ないですが・・・。手放される方はご一報くださると幸いですね~。。
一期一会。クルマは本当に出会いだと思います。タッチの差で・・・とかよくありますので、運命だったんだろうな~と感じます。そのあたりがこの年式の車両を販売する上で貴重な仕事をさせてもらってると実感でき、魅力的に感じるのかもしれません。ただ、最近はタマが少なくなって来ましたので機会は少ないですが・・・。手放される方はご一報くださると幸いですね~。。
Posted by narubob55
at 2020年04月21日 09:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
アクセスカウンタ
読者登録