ご近所さんのNAエアコン

2020年09月17日

エアコンの季節もだんだん過ぎて行ってますね。

一番近所の常連さん、YさんのNA6CEロードスターです。



エアコンの冷えが悪いからガス漏れではないかと・・・。

ガス圧を確認すると低圧側が真空に・・・。

そして、レシーバーからエバポレーター前にかけて

キンキンに冷えてます。

どうもガス漏れではなく、レシーバー、エキスパンションバルブ

の詰まりが疑わしく。



ご近所さんのNAエアコン


取り出したレシーバー。振ると、シャカシャカとマラカスのような

音が・・・。ほぼ間違いなくここが原因のよう。

ご近所さんのNAエアコン

こちらが新品レシーバー。


ご近所さんのNAエアコン


そしてエキパンを交換するためエバポレーターを外します。

車載時のエバポ。両側のバンドのシーラーがよくへたってますが

この車両もその予防でYさんがすでに何かましてますね。

ご近所さんのNAエアコン

ご近所さんのNAエアコン


どんなエバポが出て来るか楽しみでしたが、

以前にどこかで交換してもらっていたようでスッキリ・・・。

Yさんがオーナーになってからは確認してないということ

なので結構時間は経っているようです。


ご近所さんのNAエアコン

ご近所さんのNAエアコン


ただ、さすがにOリングはかなりのへたりが・・・。

当然、交換です。これを機に手を入れられる場所は全て

交換しました。


ご近所さんのNAエアコン


こちらがエキパン。新品に交換です。


ご近所さんのNAエアコン


レシーバーからエキパンまでの配管が心配でしたので

外して洗浄。これで確実につまりは解消されます。


ご近所さんのNAエアコン


Yさんに連絡すると、飛んで来られました。

そして配管を磨き上げ。「ヨシ!」と。。


ご近所さんのNAエアコン


先ほど出てきたバンド。やはりシーラーはぺったんこ。


ご近所さんのNAエアコン


こちらは、ちょうどサイズの合うシーラーを探し出しストックして

出番が来たら取り付けております。

エバポレーターのバンドだけでなく、結構幌など他の部位でも

使用することが多いです。弾力もあり安心感があります。


ご近所さんのNAエアコン



完治したYさんの愛機NA6CE。

いつもキレイにされており、あちこちから愛が感じられます。

また一緒に走り行きましようね~。





同じカテゴリー(ロードスター)の記事画像
サクラムマフラー
NBロードスター完成
NAロードスター
2台の旅たち
M2 1001
週末の様子
同じカテゴリー(ロードスター)の記事
 サクラムマフラー (2021-09-15 19:41)
 NBロードスター完成 (2021-08-28 21:41)
 NAロードスター (2021-07-15 19:10)
 2台の旅たち (2021-06-26 17:18)
 M2 1001 (2021-06-23 00:06)
 週末の様子 (2021-05-31 22:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご近所さんのNAエアコン
    コメント(0)