B-STORY

2009年07月28日


鹿児ビーさんのシルビー物語もいよいよ最終回となりました・・・泣き




ビートエンジンオーバーホール



メインリレーです。

今回、メインリレーが原因のトラブルが

入庫前からありましたので、交換は必須となってました。



そしてエンジンも載り、試運転後、次の作業へ・・・

ビートエンジンオーバーホール



今回はガラスコーティングもご注文でした。

下地処理から入ります。

このガラスコーティングは納車後、鹿児島に到着されてから

すぐに効果が表れたようで、高速で虫がついても

水洗いで簡単に流せる!と驚かれてました。キョロキョロ

ビートエンジンオーバーホール



ビートエンジンオーバーホール



そして、同サイズのNEWタイヤホイールを

装着し、アライメント調整して完成です。OK





ビートエンジンオーバーホール



遠路はるばる電車で来られましたので

お迎えに行きました!宮崎駅です。ちょっと無理して写しました・・・(^_^;)



鹿児ビーさん、久々の再会をかなり楽しみにされてたようで

到着したらビートにいちもくさんでした。ダッシュ

なんだかあの時のシーンはずっと脳裏に焼き付いてますよ・・・。





ビートエンジンオーバーホール



鹿児ビーさんはかなりコーヒー通のようで、

コーヒー豆をお土産に頂きました。。

家族とお隣さんとでごちそうになりました~。

本当にありがとうございました。ピカピカ


ビートエンジンオーバーホール



MRSのディフレクターをご持参されてました!装着です。。

ビートエンジンオーバーホール



ビート君、久しぶりの我が主人の運転で喜んでるようでした。拍手




最後に、鹿児島へと走り出した後ろ姿をと

デジカメ手にしてたんですが、

動画になってました・・・。ガーン

ミーティングでのオーナーさん、ビート君との再会、楽しみにしてますね~(>_<)


同じカテゴリー(BEATビート2)の記事画像
ブッシュ交換
キラキラ
忘年会
シリンダ。。
昭和?
組み上げに
同じカテゴリー(BEATビート2)の記事
 ブッシュ交換 (2015-01-31 08:33)
 キラキラ (2015-01-14 20:10)
 忘年会 (2014-12-31 16:25)
 シリンダ。。 (2014-12-12 14:35)
 昭和? (2014-11-27 01:42)
 組み上げに (2014-11-16 12:10)

Posted by narubob55 at 16:38│Comments(7)BEATビート2
この記事へのコメント
ふぉあぁ~っ!!
 こんなふうに仕上がっておったのですね!さすが鹿児ビーさん,走りだけでなく,見た目もばっちしです\(◎o◎)/!

 ガラスコーティングなるもの…初めて聞きましたよ。ガラスのようにキラキラ光ってそうですね。虫にも負けないとは…蚊取り線香もびっくりです(^v^)(うちはこの間,蚊取り線香で洗濯物を焦がしてしまいましたよ…関係ないですが…)

 新しいアルミもハマッてますね。よく見ると,シートも何かかっこいいですぞヨ。これはシートカバーかな?

 ディフレクターもはまって,ますます空飛びそうですね。トランスフォーマーみたいにガキンガキーンとロボットにでも変形できそうです(^_^;)
 ますます近くで見てみたくなりましたよ!!
Posted by トメちゃん at 2009年07月28日 18:40
>トメちゃん

「ふぉあぁ~っ!!」。

いや~楽しませてもらいました。
なんか一瞬頭の中が晴れましたよ・・(>_<)

しかしトメちゃん、洗濯物大丈夫でしたぁ??
この前は飛んでったのに
今度は焦がしてしまうとは・・・(^_^;)
Posted by narubob55narubob55 at 2009年07月28日 19:36
みなさん!お疲れ様です。
鹿児ビーさんのビート、カッコいいですね^^
それと、シートカバーがいいな!
私のシートも破れているから欲しい~~。
早く実物が見たいですね!
それと、MRSのディフレクターもワンポイントとして
似合ってますね!
いい味だしてる^^
Posted by 都城ボロビー at 2009年07月28日 23:18
>ロビーさん

おはようございます!
このシートカバーはかなりピッタリフィットしてたので
一見、カバーにはみえませんでした・・・。
ホントきれいでした(^.^)
今は更に色々カスタムされてるみたいですよ!
わたしも久々にみたいです。。
Posted by narubob55narubob55 at 2009年07月29日 08:33
みなさん鹿児ビーへのコメントありがとうございます。これもすべてnarubob55さんの手を通じて育まれました。narubob55さんが育ての親という事になります。なにかあったら宮崎まで走って行って相談に伺うつもりです。そしてなにより皆様とお会いできる日をとても楽しみにしております。ビート談義にふけりたいと思います。

慣らし運転もようやく終了(オーバーホール後2000Km走行)して現在は結構回して走っております。回すごとにエンジンのフィーリングがよくなっています。そろそろ離陸寸前かもしれません・・・・・・・・
Posted by 鹿児ビー at 2009年07月30日 16:47
>narubob55さん
 新しいミニカエコノ!!入ったのですね\(◎o◎)/!
 オールレッドのかわいいボディにエンジンもレストア予定とか…すばらしい!!
 私が最初に手に入れたマイカーが昭和60年式のミニカターボでした。まだ,チョークがついていて,冬の朝の始動には気を使いました(^_^;)
 白いボディにオレンジの細いストライプが入り…3ドアHBが大人気のころに4ドアHBでしたがとってもかっこよかったです。さらにインタークーラーターボってぇのが当時の私の自慢でした。当時大人気のアルトワークスでもなくミラターボTR-XXでもないところも魅力でした。

 大学生の頃でお金もありませんでしたので,リアのスピーカーボードをそこらへんに落ちていた板で自作したり,リアのドアの下が錆びて穴があいたのでパテで埋めたりと…ぼろでしたが毎週のようにワックスをかけたりしてかわいがっていました。
 結構速くて,269号線では友達のシティターボと張り合ったこともありました…若かったなぁ…死ななくてよかったぁ(^_^;)

 同じボディのミニカを見て懐かしくていてもたってもいられなくなりましたよ。すごく状態もいいようで…また生まれ変わるのが楽しみですね。
 関係のない書き込みでスミマセン。
Posted by トメちゃん at 2009年07月31日 23:33
>鹿児ビーさん

ビート談義、楽しみですね!

しかし、離陸寸前・・・。笑っちゃいました~(*^^)v
一度鹿児ビーさんの横に乗ってみたいですね!

>トメちゃん

ミニカターボ・・・。かなりレアですね~。
私も、近所の大学生のお兄さんががブルーのシャコタンミニカに乗ってて、いつもカッコイイなぁといつも見てました。

まだ、ピストンリング等もあるようでしたのでバラそうと
準備してるところです!!
Posted by narubob55narubob55 at 2009年08月02日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B-STORY
    コメント(7)