ビートメンテナンス
2018年04月27日

愛知県M様の元へ嫁ぐことになりましたシルビーになります。
殆ど入荷した状態でもお渡しの出来るコンディションだったのですが、
エンジン回り、クラッチ回りを中心に手を入れさせて頂きました。


お馴染みタイミングベルト交換です。
オイル管理、バッチリですね~。
勿論ウォーターポンプ、クランクやカムのシール類、
プラグホールのOリングも交換です。
交換後はバルブクリアランスもキッチリ調整して
組み上げです。

こちらは新品クラッチ。。
手を入れる際にやはり色々と気になりあちこち目が行きます・・・。



クラッチやブレーキホース、EACV、エクスパンションタンクなど
少なくとも一度は交換されてあるようです。
前オーナー様の気遣いが伝わってきます。
ピンと来ていた個体でしたが、やはり・・・と嬉しく。。

ECUも予防対策がされてあり。

メインリレーは盛り半田して更に安心してお渡し出来る状態に。

ピラーもお馴染みのクラックが入っておりましたが、
塗装してウェザーストリップも交換!
元々雨漏れはほぼ無かったのですが、
やはり交換すると新品と言えども当たりが変わります・・・。
ルーフサイトウェザーストリップから漏れが・・・

リテーナから外してやり直しです。




ウェザーストリップを取り付け、

漏れのチェック。
合格しました。。

こちらは、ちょっと気になったメーター。
メーターパネル自体はキレイなのですが、
レンズにくもりが・・・。
洗浄してハッキリと確認できるようになりました。
ビートの特徴の一つであるメーターも
クリアだとテンション上がりますよね。。
そして無事、本日昼過ぎにお引渡しとなりました。

日南海岸を観光されたのち、阿蘇、やまなみハイウェイ、福岡
と楽しまれて名古屋へと向かわれるとのこと。
天気もいいので、うらやましい限りです。。
末永くよろしくお願い致します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
アクセスカウンタ
読者登録