悩みのエアコン
2020年06月02日
この季節になって来ましたね~。
エアコン修理が多くなってきました。
毎年悩んでいる方が多いと感じる時期です。
画像は宮崎Oさんビートのエバポレーター。
一度も修理歴がないとのことで、コンプレッサー、
エバポ、エキパン、レシーバーは交換必須となりました。

コンプレッサーは、いつものこちら。
今回は撮影を忘れてしまったので、別の画像を使っております。
新ガス対応となっております。
コンプレッサーを取り付ける際に各ホースを外しますが、
高圧ホース側に違和感が・・・
オイルは通常透明ですが、これはグレーに・・・。
サイクル内に異物が回っているサインで、洗浄することになりました。
で、出てきた不純物がこちら。
数分後・・・。
レシーバーも新車時から交換していないようで
その乾燥剤が回っている模様。
Oリングもフルで交換です。
OさんのOリングはそこまで悪くありませんでしたが、
並行して修理しております鹿児島Yさんの方は
Oリングがズタズタでした・・・。
Yさんは5年ほど前にどちらかの業者さんで
リフレッシュ済みなんですが、現在は年に2回補充しないと
利かないレベルになってきたとのことで、今回
再リフレッシュ。ただやみくもに交換は嫌でしたので
蛍光剤を入れて各部を点検。
しかしコンプレッサーや各配管などすぐに確認できる
個所からは激しい漏れは見つからず、
ただ、コンプレッサーに繋がるディスチャージホースや一部の配管
つなぎ目からの若干の漏れははっきり出てました。
で、期待していた室内のエバポレーター。
漏れが見つからず・・・。
ん~・・・。さすがにリフレッシュ済みということで
大きな漏れは確認されませんでした。
とりあえず、費用が掛かるエバポレーター、エキパン、コンプレッサーは
大好きな洗浄でキレイにしてから再利用することに。
で、Oリングも勿論フルで交換。
ディチャージホース以外もフロアの高圧側配管
のOリングもかなり悪くなってました。
どうもあちこちのOリングが原因のよう。
前回のリフレッシュでは交換していなかったでしょうね~。
こちらはエバポのケースやバンド。
ケースは汚れが溜まり、バンドはスポンジがカステラみたいに
なってます。それぞれ洗浄してスポンジは新しいものに。。
両車両ともに無臭の涼しい風が勢いよく出て来ました!
やっぱこれだ~って感じです。
なんだかんだ言ってもエアコン最高ですね。
ではでは。
この記事へのコメント
いつも丁寧に診て頂きありがとうございます。やっと県を超えての移動に許可が出ましたので、JRで伺えるのが楽しみです。
Posted by よね at 2020年06月03日 08:19
よねさん
コメントありがとうございます。
また完了しましたらご連絡させて頂きますね(^^)/
コメントありがとうございます。
また完了しましたらご連絡させて頂きますね(^^)/
Posted by narubob55
at 2020年06月03日 09:00

こんばんは、バージョンFでお世話になっています。
私のビートも、エアコンの件でどうなるか?
松元さん、
エアコン、ブッシュなど、よろしくお願い致します。
私のビートも、エアコンの件でどうなるか?
松元さん、
エアコン、ブッシュなど、よろしくお願い致します。
Posted by 佐世保の赤ビート at 2020年06月03日 21:41
やっぱりよねさんでしたか
私のビートもかれこれ2年以上作動していませんのでお願いしたいところですが、幌の交換もお願いしないといけないので、資金と睨めっこ中
またメールで相談させてください
よろしくお願いします
私のビートもかれこれ2年以上作動していませんのでお願いしたいところですが、幌の交換もお願いしないといけないので、資金と睨めっこ中
またメールで相談させてください
よろしくお願いします
Posted by asu at 2020年06月04日 00:26
佐世保の赤ビートさん
いつもありがとうございます。バージョンFもほぼ完了ですね。エアコンも対策しました(^^)/ブッシュの方、部品が揃いましたら取り掛かりますね!
asuさん
ご無沙汰してます!少しは距離が伸びました?またご連絡お待ちしてます(^^)/
いつもありがとうございます。バージョンFもほぼ完了ですね。エアコンも対策しました(^^)/ブッシュの方、部品が揃いましたら取り掛かりますね!
asuさん
ご無沙汰してます!少しは距離が伸びました?またご連絡お待ちしてます(^^)/
Posted by narubob55
at 2020年06月04日 17:32

松元エンジニアリング様・・・
福岡市のIです。
昨年、松元エンジニアリング様で修理して頂いたエアコンを昨晩、今年初めて冷房で使用しましたが(冬場も時々コンプレッサーは回しています)風量1で快適な風量を出してくれました。
真夏の昼間は・・・ですが、この歳でエアコンレスはやはり無理だと実感します(涙)
福岡市のIです。
昨年、松元エンジニアリング様で修理して頂いたエアコンを昨晩、今年初めて冷房で使用しましたが(冬場も時々コンプレッサーは回しています)風量1で快適な風量を出してくれました。
真夏の昼間は・・・ですが、この歳でエアコンレスはやはり無理だと実感します(涙)
Posted by 井上大輔 at 2020年06月07日 17:42
福岡Iさん
ご無沙汰しております。エアコン、無事作動しているようで安心しました。今年、役にたってくれるでしょうね(^^)/
ご無沙汰しております。エアコン、無事作動しているようで安心しました。今年、役にたってくれるでしょうね(^^)/
Posted by narubob55
at 2020年06月08日 10:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント
アクセスカウンタ
読者登録