宮崎から・・・

2011年03月17日

東北関東大震災による被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

数々の情報を目の当たりにして、何かできることは・・・と居てもたっても

いられない気持ちになります。

宮崎からでも募金など出来ることがあればご協力させて頂きたく思います。


皆様のご無事と1日も早い復興を心よりお祈り申しあげます。

同じカテゴリー(パパとして)の記事画像
海へ
雪
新年
庭園
新年
桃の木が・・・
同じカテゴリー(パパとして)の記事
 海へ (2020-08-10 20:30)
  (2016-01-26 04:06)
 新年 (2016-01-05 08:54)
 庭園 (2015-04-06 08:53)
 新年 (2015-01-03 14:33)
 桃の木が・・・ (2014-08-09 09:32)

Posted by narubob55 at 18:20│Comments(4)パパとして
この記事へのコメント
ビート元気で走ってますよ〜!相変わらず洗車はしてないけど。
昔宮城にいたから報道見るたびに胸が締め付けられる思いです。宮崎の海岸もめっちゃ気持ちいいけど、三陸海岸も負けてませんよ!風を感じるビート乗りには最高のルートです。(今の時期はかなり寒いですけど)
東北は私にとって第2の故郷です。それがこんなことになったけど、東北人は我慢強いから大丈夫、絶対復興します。だから、ちっちゃなことでいいのでどうか支援してください!ただ、募金するときは怪しいところは避けてくださいね。自治体に関係を通じてやるのが一番だと思います。
九州人の熱いこころを東北に届けましょう!雪も溶けます!
Posted by 佐賀のuです at 2011年03月18日 21:54
u様

お久しぶりです。
やはりお仕事柄東北にもいらっしゃたんですね。
u様にとって第二の故郷、必ず復興する事でしょう。
私も九州人の熱い心を届ける気持ちをもって1日1日を過ごしていきたいと思います。
Posted by narubob55narubob55 at 2011年03月20日 23:04
お世話になっています。

我が家のビートも洗っていません。
洗うと灰が降る・・・イタチごっこで諦めました。

茨城在住の娘は、「すごい地震だったよ!」と直後にメールでした。
被災地向けの食品生産で頑張っています。

岩手にいる息子は地震と津波の直撃を受けたようでしたが
三日後に職場経由で生存・安否確認できました。
地震直後から不眠不休で健闘しているようです。

一昨年の冬、被災地を辿るようにドライブしてきましたが
記憶に残る美しい景色や町並みが悲惨な姿に変わってしまいました。
亡くなられた方々のご冥福を祈りつつ
一日も早い復興に出来る限りの事をしたいと思います。

新燃岳なんぞ可愛いもんです。ハイ
Posted by みやゆう at 2011年03月21日 05:45
>みやゆうさん

すみません。返信がおそくなりました・・・。

みやゆうさんの息子さんは確か東北の方でご勤務されてたはず・・・と
心配しておりました。ご連絡がついて何よりです。
お仕事柄、相当な激務をこなされてるのではないでしょうか。
遠い宮崎からでも出来ることをしていきたいと思います。
Posted by narubob55narubob55 at 2011年03月24日 18:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮崎から・・・
    コメント(4)