NA6CE

2016年05月23日





熊本よりO様遊びにいらっしゃいました~。

どんなNAで来られるんだろうと想像しておりましたが、

とてもピカピカなNA6でした。






どうも入手先は、おそらくクルマ好きは殆どの方が

知ってらっしゃるのではという有名なオーナー様から

直接お譲り頂いた個体だそう。

ホイールやデフ、サブフレームなどはNA8Cで仕上げてある様子でした。


クルマ談義でとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

またミーティング等でお会いできるのを楽しみにしております(^^)/


ありがとうございました。  


Posted by narubob55 at 19:37Comments(2)店舗日誌ロードスター

ユーノスロードスター

2016年05月16日



当社のおススメの車体、ユーノスロードスターNA6CEの

タイミングベルト交換、ようやく取り掛かることができました。






もともと、メンテナンスはマメにされてある感のある個体でしたが、

ヘッドカバーを開けて、改めてオイル管理の良さを感じました。

こういうの、嬉しいです。






早速洗浄です。





カムシャフトも問題無く、安心して組める状態です。











HLAはエアも噛んでおらず、OK。しかし念のため

バラシて洗浄しておきました。

問題はありませんが、ウォーターポンプ、

サーモスタットは新品交換。








タイミングベルト、テンショナー、アイドラー、

各シール交換が終わりました。




最後はハイテンションコードも新調して完了です。


明日はロードテストに行って参ります。。

  


ミッションオーバーホール

2016年05月06日

こちらももうすぐ納車の宮崎Yさんのビートです。


今回はミッションオーバーホール。症状は2速の入りが渋いとのこと。

最近は2速、4速での不具合をよくお聞きします。






洗浄、各ギア、シンクロ点検後、新品パーツを揃え、

チェック、面取りして、各ギアの軸方向クリアランス測定後

各シャフト組んで行きます。







こちらはデフのサイドギアバックラッシュ測定。





0.95mmピニオンワッシャーをチョイスの上、ピニオンギアも交換です。








再度測定して、標準値内にあることを確認しました。


そして、メインシャフト、デフのスラストクリアランスを調整して

完全に組み上げます。。






本日ミッション載ります(^^)/


  


Posted by narubob55 at 07:53Comments(2)店舗日誌ミッションビート

ビート納車~

2016年04月30日

GW前に納車が続きました。

鹿児島のY様。

遠いところ電車にてありがとうございます。

宮崎駅までいつも通りお迎えに上がりました。












前日まで降り続いた雨も上がり、いつものように元気にYさんもビート君も

手を振って帰って行かれました。


いつも深いお話しありがとうございます。

そして、そのお元気、パワー、うちの若メカも言っておりましたが

こちらも元気になる気がします!



今度はこちらから普通に遊びに寄らせてもらいますね(^^)/


ありがとうございました。  


ビート状況

2016年04月22日

鹿児島Y様のビートです。








ヘッドでは、新品のバルブ、スプリング、ロッカーアーム達。。

勿論、バルブすり合わせ、シートカット済みです。










腰下も、NEWピストンにシリンダ、メタル等々手を入れさせて頂きました。

もうすぐ完成となります。


久々のビート君、もう少しお待ちください(^^)/

  
タグ :ビート


Posted by narubob55 at 23:33Comments(0)店舗日誌エンジンビート

ビート状況

2016年04月19日




愛知県N様のビートになります。

マフラー取り付け完了です。









それから、私自身が気になっておりました

リアブレーキキャリパーオーバーホールも完了しました。

梅雨になると固着でよくお電話頂きますので、前もって

やっておくと安心です。。


後は、幌やHID取り付けです。

またご報告させていただきます(^^)/


  


Posted by narubob55 at 18:48Comments(0)店舗日誌足回りビート

ユーノスロードスター

2016年03月25日




マリーナブルーのロードスター。

昨年からストックしており、中々手をつけることが出来なかったのですが、

ようやくここまで来ました。











走行、年式がそれなりでしたので、やはりエンジン、ミッションはオーバーホール

しておいた方が安心と、ヘッドは最小研磨、シートカット、バルブリフェース、すり合わせ

HLAは全て新調。ブロックは、ボーリング・ホーニングとなりました。













 
メタルは、マルハ製のパワーメタルをチョイスしました。

明日は、メタル合わせからの始まりとなります力こぶ






  


サニトラ

2016年03月12日

ご近所サニトラオーナー様のA12です。

長らく純正ピストン探していたのですが、全く無く、

状態良好のA12を取り寄せ、またまた4番が抜けると大変ですので、

ヘッドオーバーホール&全ガスケット取り換えとなりました。





ヘッドは加工も終え、準備万端。

あとはタイミングチェーンとテンショナーが入るのを待ちます。

サニトラもなかなか部品、厳しいです・・・。



その間、足回り。







こちらはロアアームブッシュ。







リーフ側。

かなりの改善が見込まれますので楽しみですね~(^^)/  


Posted by narubob55 at 17:17Comments(0)店舗日誌旧車!!

やはり・・・

2016年03月04日




ただ今お預かりしておりますE07Aです。

100キロ⇒3速へシフトダウン。ということで、

圧縮が1番2番ともにゼロに。。


上の画像のとおりやはりバルブとピストンがごっつん・・・。









このかけらはというと、





エキゾースト側のロッカーアーム・・・。


復活に向け、準備中です力こぶ





  


Posted by narubob55 at 20:07Comments(2)店舗日誌エンジンビート

ミッション・デフ

2016年02月03日

宮崎Mさまの続きです。

ミッション・デフは4速渋めとデフからのうなり音がでておりました。





4速ギア、スリーブとのかみ合いの摩耗が激しく、

ほぼ台形になってきているのをよく見かけます。

こちらのギアも仲間入り手前になっておりました。


グラインダで整えます。




こちらは、デフ。

やはり、バックラッシュが過大でしたので、最大のピニオンワッシャーをチョイスし、

同時にピニオンギアも交換です。

なんとか0.15mm内に収めました。。







シフトはスコスコ、デフはうなりが消えました。。


うなりの出ているビート、最近増えてきた気がします(^^;)

  


Posted by narubob55 at 19:28Comments(0)店舗日誌ミッションビート

リフレッシュ

2016年01月21日

宮崎M様黄ビートになります。

やはりオイル消費により入庫となりました。

実際開けてみると…

カムシャフトホルダ1番側のボルト2本が緩んでおり、

カムシャフト、ジャーナルは傷だらけ・・・。

再利用不可です。






ブロック上面はご覧の通り・・・。

以前オーバーヒートしていたようです。







ブロックは上面研磨、ボーリング、ホーニングを行います。

上の画像は上面研磨途中の真ん中の歪み画像です。











NEWピストン圧入、メタル合わせを行いブロックは完了。






一方問題のヘッドはリビルトを発注。  

しかし、どうも開けてみなければ気が済みませんので

全バラを行い全てチェック。

結果、バルブリフェース、すり合わせ、シートカットは外せませんでした。。





手間はかかりますが、納得の仕上がりになっております(^^)/

  


Posted by narubob55 at 00:24Comments(2)店舗日誌エンジンビート

嬉しくて

2016年01月09日

昨年長崎のA様に頂きました赤ビー君の話です。





その後、なかなか手がつけられず構ってやれてなかったのですが、

本日、うちの若メカが着手しました。

車検ステッカーから察するに、約10年眠っていたエンジン。。

前々から「どうしてもエンジンをかけたい!」と熱望していたので

じゃあ、時間ある時に自力でやってみたら・・・と、

どうせオーバーホール前提ですので思い思いにさせてみるとに。。


いきなりばらしてオーバーホールは面白くないので、

とりあえず何とかしてエンジンをかけてみる。






昼過ぎから取り掛かり、燃料ポンプ替えたり、ガソリン抜いたり入れたり

オイル交換して、プラグ外して、なんだかんだやって、よし!

と思ったら、「オルタネーターがありません・・・」というので、みると

スッキリしたインマニ廻りになってました。どちらにしても

公道復帰には必需品なので、部品庫から調達!

ごそごそ探し出して、取り付け・・・一生懸命頑張ってました。



で、「キュルキュル・・・・・×50」ん~・・・

「ガソリン、まだ古いのが残ってるはず」ととりあえず

古いのを再度吐き出させました。


すると、「キュルキュルキュル・・・ババババ・・・バ・バ・・バアン!バアン!




メチャクチャうれしそうな若メカ( ;∀;)







振り返るともうタイヤにエアを入れ始めてました。











ウッキウキで敷地内を走り回り工場に飛び込んでくる様子です・・・(^^;)

それにしても、なんだか久しぶりに感じる喜びでした。

「いや~楽しい!」思わず言ってしまいました。。

でもホント、この赤ビー楽しみです(^^)/






  


新年

2016年01月05日

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。



今年は天気も良く、暖かいスタートとなりました(^^)


元旦は、我が家で恒例となりつつある、

「鵜戸神宮にて初詣&初日の出」に行ってきました!






もちろん運玉も挑戦。今年はなんとか一つ入りました。



昨年もでしたが、やはりバイクでツーリングがてら来られている方もおり、

独身時代が懐かしく感じました。。


かなり先ですが、今度は息子を後ろに乗せて・・・って感じでしょか。



ではでは、今年も愛するクルマの為に一心不乱で前進みたいと思います力こぶ

  


Posted by narubob55 at 08:54Comments(0)ご挨拶店舗日誌

今年も

2015年12月30日




今年も残すところ1日となりました。

最後の仕事は、埼玉県までビートをお届けして、

ビートの自宅(ガレージ)を拝見&オーナー様とクルマ談義させて頂くという

とても思い出に残るお仕事をさせて頂きました。

A様、遠方より本当にありがとうございました。



今年も、ビートをこよなく愛するオーナ様がまだまだ沢山

いらっしゃるんだということを改めて実感させられました。



来年もオーナー様のご希望に添えるよう、より精進して参りたいと思います。


では、皆さま、良いお年を~サル


  
タグ :ビート


埼玉へ

2015年12月26日

ご依頼頂いております

埼玉県A様のシルビーになります。

元々ビートを所有されてたそうで、

今回、久々にビートオーナーになられるとのことです。



手元に届くまでに予防対策をということで

エンジンマウント、足回りブッシュ、水回り、

排気回りのボルトナット等交換となりました。











画像が少なくて申し訳ないんですが、

ロードテストを終えました。

各ブッシュの交換の効果は

たまりません。

早くオーナー様に乗って頂きたいです(^^)



只今、埼玉に向け北上中です
  


見とれて…

2015年12月19日



つい見とれて撮ってしまいました。

なかなか見なくなったAW。

うちの若いメカニック、大興奮です。。


車検、エアコンリフレッシュになります  


Posted by narubob55 at 13:01Comments(2)店舗日誌旧車!!

忘年会

2015年12月07日

昨日はミーティング(堀切峠~当社までツーリング)して忘年会の予定でした。

が、朝から晩まで見事に雨・・・。



急遽ミーティングは取りやめにして、忘年会のみお昼あたりから

することに。。








MOMOHIGEさんは昨年に引き続きサンタな感じで登場して下さいました(^^♪

さすがに今日はオープンではなく、幌は閉じてこられたそうです。













寒いなか、クルマ談義に花が咲きます。

準備に駆けつけたうちの子供たちもどさくさに紛れて参加。。

お相手ありがとうございました。


いつも、ビート始め車の復活に集中している現場が

笑いで包まれるのはとてもありがたく、ホッとする瞬間でした笑い


寒い中お集まり頂き本当にありがとうございました。

また、来年ミーティングでお会いしましょう(^^)/



  


Posted by narubob55 at 09:22Comments(2)店舗日誌

佐世保より

2015年11月29日




長崎よりAさんと仲間の方々がビートをお届けに来てくださいました!


なんと長崎ではオート3輪でビートを移動したとのことで、画像を頂きました。

おそらく私がみるこの2ショットは最初で最後となるでしょう・・・(^^;)



このオート3輪、そのお仲間の方の愛機とのことで、

公道復帰するのに6年かかったそうです・・・。

部品は・・・(^^;)。やはりやる気になればなんでもできるってことですね力こぶ



それにしても、スバリストがいらっしゃったり、オート3輪ラブの方がいらっしゃたり、

インパクトのあるクルマ談義とても楽しかったです。

駆けつけて下さった、うちの宮崎代表のお話も長崎勢に負けないものがありましたが・・・。



Aさん、遠いところありがとうございました~(^^)/  
タグ :長崎


Posted by narubob55 at 11:14Comments(3)店舗日誌ミーティングビート

フェリーにて

2015年11月20日

気が付くともう12月に向けまっしぐらですね(^^;)

今年はとても暖かく、クリスマスソングに違和感を感じます。



今日はフェリーにてN様ご夫妻が来られました。

9時前に到着され、お迎えに。。

早めに行ってフェリーでも撮影をと思いましたが、渋滞でとてもそんな

時間はありませんでした。



「やっぱり暖かいですね~!」

確かに中央分離帯にあるフェニックスとこの気温の組み合わせだと、宮崎は年中

暖かいのではと思われても不思議ではないです。



さてさて、N様ご夫妻久々のご対面です。





「フェリーの中では、久々の再会が楽しみで眠れないかも」とメール頂いておりましたが、

まさにその瞬間が訪れました。

エンジン、ミッション、足回り、エアコン回り、ボディ・・・リアクションから、ご期待に添えた

ようでした。(´▽`) ホッと安心。。


他にもバイクを色々と所有されてらっしゃるようで、

「エンジンのある乗り物がすきなんですよ~」と奥様。


かっこ良すぎですピカピカ



そんなオーナ様のエンジンに少しで携われたことがとても嬉しく感じました。

これからも「エンジン」、元気にピカピカにしていきます力こぶ



色々とお世話になりました。本当にありがとうございます。


今頃、指宿でしょうか。。

道中お気をつけて!  


リフレッシュ

2015年11月03日

鳥取N様の黄ビー君最終段階に入っております。












水回り。最近頻繁に交換が多くなっておりますウォーターパイプ、ラジエター、

エクスパンションタンク、サーモスイッチ、ホース新調しました。

当初予定には無かったのですが、上の古いエクスパンションタンクのように

今は使えるんだけども今後・・・そしてなんと言っても、時間と手間をかけ

仕上げたエンジンを考えると、ご報告しないではいられませんでした(^^;)

勿論、NさんGOサイン。。














同時にエアコン廻り。純正コンプレッサーを中心にフルで交換です。

パイプも外して古いオイルを廃棄・洗浄。。









こちらはフューエルポンプ、メーターユニットです。

こちらも純正新品。








足回りブッシュはナックル、リアロアアーム、コントロールアームまで

交換。ナックルに圧入して取り付けた際の画像がなんか勇ましくて、

気に入っていたのですが、探し出せませんでした((+_+))

どこにいったんだろう・・・。








そしてこちらはエンジンマウントです。

画像は一部ですが、勿論フルで交換。




それにしても、画像を見返すだけでもなんだかスッキリしてきますね~。

Nさん、あともう少しです(^^)/


  


Posted by narubob55 at 00:48Comments(2)店舗日誌エンジン足回りビート