ビート入りました!
2021年08月04日
ビートオーナーさんを募集中です。
旧オーナー様より直接お譲り頂いた個体になります。


平成3年式 修復歴は無し 車検は令和5年1月まで
走行距離は137000キロですが、
12000キロほど前にピストンリング交換、
バルブステムシール、タイベルや水回りの
メンテナンスを済ませ、
ミッションもオーバーホールされてあります。


このホイールも以前は状態の良いものは割と出回っておりましたが
すっかりなくなってきましたね。
画像の通り錆も少なく良好。ボディもこのホイールとマッチングしており
良いコンディションです。

なんと言っても錆が少なめ。ここ、大事ですよね。
30年ですので全く無いってことはありませんので
少なめとしておきます。



必須となるメンテナンスは徐々に仕上げて行こうと
考えております。
幌などはキャンバストップのガラスにも交換出来ますので
次のオーナーさんと相談して決めて行こうと思います。
良いベース車です。
一緒に作り上げて行きませんか??
旧オーナー様より直接お譲り頂いた個体になります。
平成3年式 修復歴は無し 車検は令和5年1月まで
走行距離は137000キロですが、
12000キロほど前にピストンリング交換、
バルブステムシール、タイベルや水回りの
メンテナンスを済ませ、
ミッションもオーバーホールされてあります。
このホイールも以前は状態の良いものは割と出回っておりましたが
すっかりなくなってきましたね。
画像の通り錆も少なく良好。ボディもこのホイールとマッチングしており
良いコンディションです。
なんと言っても錆が少なめ。ここ、大事ですよね。
30年ですので全く無いってことはありませんので
少なめとしておきます。
必須となるメンテナンスは徐々に仕上げて行こうと
考えております。
幌などはキャンバストップのガラスにも交換出来ますので
次のオーナーさんと相談して決めて行こうと思います。
良いベース車です。
一緒に作り上げて行きませんか??
NB8Cオーナーさん募集
2021年04月13日
NB8Cロードスター、前オーナーさんからお譲り頂きました。
次のオーナーさんを募集です。

元々うちでソフトトップの張り替えをさせてもらった個体。


ソフトトップだけではなく、ドアアウターウェザーストリップも新調。


幌を外した時にしか交換できないベルトラインモールも。



平成14年式 6速 134000キロ 修復歴なし 車検は令和4年4月
・フロントガラスをクールベールに交換済み
・全輪ブレーキキャリパーオーバーホール済み
これからメンテナンスをしていきますので今のところ金額は未定です。
ご興味ありましたらご連絡お待ちしております。
※只今メンテナンスの方が混み合ってますので完成は先になります。
次のオーナーさんを募集です。
元々うちでソフトトップの張り替えをさせてもらった個体。


ソフトトップだけではなく、ドアアウターウェザーストリップも新調。


幌を外した時にしか交換できないベルトラインモールも。

平成14年式 6速 134000キロ 修復歴なし 車検は令和4年4月
・フロントガラスをクールベールに交換済み
・全輪ブレーキキャリパーオーバーホール済み
これからメンテナンスをしていきますので今のところ金額は未定です。
ご興味ありましたらご連絡お待ちしております。
※只今メンテナンスの方が混み合ってますので完成は先になります。
ロードスターとビートのオーナーさん募集
2020年12月05日
オーナーさん募集のお知らせです。
まずはロードスター(NA8C)

こちらは、前オーナーさんが諸事情により
泣く泣く手放されることになり、お引き取りさせて頂きました。





メンテナンス記録もびっしり。スペアキーもちゃ~んとついております。
オーナーさんのお人柄が出ている気がしますよね。
「さすが。。。」と言ってしまいました。




時間をかけて磨いて来られたご様子でした。




そして次は先日すでに登場しておりますカーニバルイエロービート。


(画像ではどうしても良く見えてしまいますが、シートやフロアマットなど、汚れ、使用感はあります。)

この個体とは10年の付き合い。
こちらも泣く泣く手放されることになり、うちだったら
良い方に出会えるのではと、引き取らせて頂けることに。。
本当にありがたいお言葉です。





こちらは以前メンテナンスした際の画像。
色々思い出されますね~。


昨日、リアタイヤを交換しました。
今回はエアコン回りまで手を入れて次のオーナーさんへ
お渡ししようと考えております。
どちらも、とても愛情を感じる個体です。
大切にしてくださる方にバトンをお渡ししたいと思います。
ご興味がございましたら、ご連絡お待ちしております。
※基本的に現車をご確認頂ける方へお譲りしたいと考えております。
※只今、修理・メンテナンスが立て込んでおりますので、返信が遅れる場合がございます。
まずはロードスター(NA8C)
こちらは、前オーナーさんが諸事情により
泣く泣く手放されることになり、お引き取りさせて頂きました。
メンテナンス記録もびっしり。スペアキーもちゃ~んとついております。
オーナーさんのお人柄が出ている気がしますよね。
「さすが。。。」と言ってしまいました。
時間をかけて磨いて来られたご様子でした。
そして次は先日すでに登場しておりますカーニバルイエロービート。
(画像ではどうしても良く見えてしまいますが、シートやフロアマットなど、汚れ、使用感はあります。)
この個体とは10年の付き合い。
こちらも泣く泣く手放されることになり、うちだったら
良い方に出会えるのではと、引き取らせて頂けることに。。
本当にありがたいお言葉です。





こちらは以前メンテナンスした際の画像。
色々思い出されますね~。
昨日、リアタイヤを交換しました。
今回はエアコン回りまで手を入れて次のオーナーさんへ
お渡ししようと考えております。
どちらも、とても愛情を感じる個体です。
大切にしてくださる方にバトンをお渡ししたいと思います。
ご興味がございましたら、ご連絡お待ちしております。
※基本的に現車をご確認頂ける方へお譲りしたいと考えております。
※只今、修理・メンテナンスが立て込んでおりますので、返信が遅れる場合がございます。
ビート入荷です。。
2020年11月29日
およそ10年面倒を見させて頂きましたカーニバルイエロー、
オーナーさんのご事情により入庫となりました。
イエローは人気のカラーだな~といつも感じます。
とりあえず今日は入荷のお知らせだけです。
また随時アップしたいと思います。
ビートオーナー募集
2020年10月06日
久々に販売用のビートの紹介です。
2年ほどまえにメンテナンスして販売させてもらったのですが、
そのオーナーさんがなかなか乗る機会がなくなってしまった
とのことで、当社で引き取らせてもらいました。


2年前はタイミングベルト交換はじめ、ウォーターポンプや
クラッチ回り、エクスパンションタンクなどに手を入れました。
うちに入ってくる前には、全面的にリフレッシュを経験している
個体です。
ご興味のある方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。
(販売は、直接ご覧いただき、お話しさせてもらえる方に限ります)
こちらのビートは、次のオーナ様へ無事バトンをお渡しすることが
決まりました。お問い合わせありがとうございました。
クレタホワイト入荷です。
2018年11月07日

ビートクレタホワイト入荷致しました。
勿論根っからの純正クレタホワイト。。


今現在エンジン、ミッションオーバーホールから
取り掛かっております。
ソフトトップやメーター、エアコン回りなども
リフレッシュ予定です。



オーナー様募集中となります。
お気軽にお問い合わせください(^^)/
ビート入荷です
2018年05月23日

個人的にも好きなバージョンZの
エバーグレイドグリーンメタリックが入荷致しました。
元々、私がエンジンを下ろしてのタイベルやクラッチ交換、
足回りリフレッシュ等のメンテナンスして前オーナー様に
お渡しした個体になります。




車検は先月通しましたので今現在楽しく走れます。

車検時にはフロントキャリパーオーバーホールを
済ませました。
取りあえず今後の作業としましては、幌の張り替えを
予定しており、今は剥がしてあります。
幌は何にしようかな~と考えましたが、
クロス生地など次のオーナー様のご希望でも良いのかなと・・・。
末永く大事にして下さる方、募集中です(^^)/
エレメント
2014年04月25日
入荷するのが最初で最後かもしれないレアなクルマ入りました。。
エレメント。
観音開きのドア。
広い足元。。
なんだか完全にオフの日専用ってかんじで
どこかに行きたくなりますね~

こういった個体は、クルマ好きなオーナーさんが多いためか
気を使って乗られてる傾向が強い気がします。
外装もキレイですが、エンジン内部も、オイル管理などばっちりだったようで
状態良好です。。
画像では分かりにくいですが、シャシブラックが塗られてあったりと
丁寧さを感じます。
ビート同様、ばっちり整備していきます

S2000
2014年03月01日
久々に入りました(^_^.)

S2000もなかなかいいものに出会うことが
少なくなってきたような・・・。
また詳細をアップしていきたいと思います。
一方、福岡T様のシルビー君も出来上がりつつあります。

エアコン周りのリフレッシュほぼ完了しました。。
あともう一息です!
S2000もなかなかいいものに出会うことが
少なくなってきたような・・・。
また詳細をアップしていきたいと思います。
一方、福岡T様のシルビー君も出来上がりつつあります。
エアコン周りのリフレッシュほぼ完了しました。。
あともう一息です!
イエロ~
2012年12月05日
ずっと探していましたカーニバルイエローが入ってきました。
黄色となると、艶がなく、色あせしていたりするのが殆んど
なんですが、この個体は艶もあり、当時のままを保っているようです。
下回りも錆が殆んどなく状態の良いことから、雨にも濡らさず、日にも当てず・・・
と、かなり可愛がられてたんだろうな~と想像できて、なんだか嬉しくなってきます。。
このままでも十分に楽しめますが、エンジン、クラッチ、足回りと
リフレッシュして行きます

足回りのパーツたち・・・

あと、もう一息ってとこです

バージョンZ
2012年10月18日
110型のバージョンZ。きれいなエバーグレイドグリーンメタリックが入荷しました。
連続で入ってくると、珍しくなくなってくる気がしますが、本当に偶然です・・・(^_^;)
距離は年間8000キロ程走行という感じで年式相応に伸びてますが、
内装パネル類は交換してあったり、ミッションもOHしてあるような感があったりと
あちこちに愛を感じる部分があります。。
こんな個体はリフトで上げるときワクワクします(^^)/
足回りは、無限サスキットに変更してありました。
状態からして、最近のようです。
また詳細はアップしたいと思います

110型
2012年10月01日
今回は前から。。
最終型のバージョンZ110型が入りました。
希少なうえにきちんと大切にされていたという記録がたくさん残っており、
気持ちが高ぶってしまって思わずアップです。。
サイドシルは当然ですが、ボンネット先など意外に見落とす箇所も
全く問題なく、安心します。
特に驚いたのが、ロアアームやクロスビームがピッカピカ

幌骨もちょっと画像が見難いですが、全く腐食なしです。
機関も勿論外装同様バランスが良く、ビートにしてはトルクフルで
各摺動部にゆるさが無くキッチリしています。
発売直後のビートに出会えた気がして、改めて新鮮に感じます。
レストア時には少なくともここまで近づけたいですね。
頑張ります

新車?
2012年09月10日
以前からお付き合いのある黄ビート君です。
1年前に当社より大分のオーナー様のもとへ旅立っていったビートですが、
今回、オーナー様、急遽お仕事で海をお渡りになるとのことで、当社の方で引き取って
もらい大切にしてくださるオーナー様と出会うことが出来ればビートも幸せなのではと、
私の方で引き取らせて頂きました。ありがたいお言葉で本当に恐縮です。。

こちらは前オーナー様が保管されていた時の画像です。
ガレージ保管で、更に20周年記念パーツのハーフカバーをかけてらっしゃいました。
これだけで思いが伝わってきます。
3か月毎にコーティングを欠かさず実施されてたそうです。。
状態の良いワタナベホイールですが、ナットは新品に最近交換されてあります。
そして、20周年記念パーツのスカイサウンドコンポにスピーカー、フューエルリッド
に変更してあり。。「本当にビートが好き!」と伝わってきますね。
次のオーナー様にお渡しするまで大切に保管したいと思います。
S2000!
2012年09月02日
久々にS2000が入荷です(^^)/
グランプリホワイトのAP1-130型。。
非常に丁寧に乗られていた感が強い1台です。
愛情をたっぷり受けたクルマって、オーラ感じます。なんでもそうかもしれませんが・・・。
さぁ、メンテにとりかかります

入荷です。。
2012年06月04日
最近、3台ほどS2000、ビートが入荷しました。。
AP1は1オーナーで小まめに点検管理されていたもの。
2台のビートも、おそらく2オーナーか1オーナーのようです。
やはりまめにオイル管理などしてあったもの。
いずれも私のイメージに近いものだったので満足・・・

ただ今、上のバージョンZの幌を外してます。
特に新品に交換ってわけではないのですが、
ウェザーストリップの交換やリテーナのリフレッシュをして
雨対策や点検をしていきます。。
錆もほとんど無く良さそうでしょ

かわいい~
2012年01月07日
新年もあけて、すっかりいつもの日常になりましたね。
といってもまたまた3連休がやってきたりしてなかなかエンジンが
かからないかもしれませんね~。。
さて、新しい仲間入りを果たしたビート君です。
結構、入荷してもあまりアップしないんですが、
今年は少しでもマメにしていこうと思います。
いつも大切にされていた感のあるものをチョイスして
入隊を許可してます。
このシルビー君も、前オーナーさんが、オイル管理は勿論、室内のマットや
サイドシル等に傷や汚れが入りにくいよう工夫がしてあったりと他にも沢山ありますが、
愛されていた感が伝わって来ました。
そして、何より錆の出ていないもの。
長い目でみて安心です。
この車両をベースに末永く楽しめるよう、フィーリングアップを兼ねて
予防・対策をしていきます。
まずは足回りのリフレッシュです。
ブッシュやサスペンション内のパーツを新しいものに交換です。
エンジンはタイミングベルトにテンショナ、アイドラー、ウォーターポンプ
シリンダ判別センサにカム、クランク、リアシール、カムシャフトホルダ下の
Oリングを交換します。ついでにバルブクリアランスまで調整し、
クラッチもOHです。
ここまでやっておけばビートを安心して楽しめるのではないでしょうか・・・。
それにしてもやっぱりかわいくなってきますね~

またまた
2011年07月09日
2日連続でアップなんて何カ月ぶりでしょうか・・・
あの素晴らしい黄色ビート君もですが、今VER.Z君も只今
オーバーホール中でコツコツ進めてます。少し見てあげてください(^^)/




こちらも安心できる良い個体でしたのでベースとして選びました。




ばらしに入ってます。

どう進めていくかほぼ決まって来ました。。
またアップしたいと思います
。
あの素晴らしい黄色ビート君もですが、今VER.Z君も只今
オーバーホール中でコツコツ進めてます。少し見てあげてください(^^)/
こちらも安心できる良い個体でしたのでベースとして選びました。
ばらしに入ってます。
どう進めていくかほぼ決まって来ました。。
またアップしたいと思います

新入り!
2011年07月08日
気がつけばもう、昨日は七夕でしたね。
結婚する前は、短冊をつるした七夕飾りをサプライズで妻に
貰ったりしてました。「そっか〜今日は七夕なんだ〜」とか言ってたあの日が懐かしいです。
今は子供もいる訳ですが、2人とも時間に追われっぱなしで、気がつけば昨日は七夕だった
って感じになってます・・・。来年こそは子供達と何かできたらと思います。

さて、久々のアップとなった訳ですが、いい顔をしたビート君たちが
数台入ってきました。
その中の一台がこの黄ビー君です。
以前、ハードトップでお世話させて頂いた個体だったんですが、
オーナーさんの諸事情によりうちに入って来ました。
内外装共にレストア済みで、エンジン、ミッションオーバーホールに加え、
イグナイタ、コイル、センサー類、燃料ポンプ交換、コンプレッサーは
減速プーリーに変更済みなどかなりこだわりと安心を感じる個体です。




気になるサイドシル〜下回りもバッチリ。


勿論気になるデスビやECUも交換、レストア済みです。



内装は各パネルやコンソール、ドアライニング等ほぼ新品に交換され、加えて
チェッカーフラッグ柄のマットに変更されてあったりしていい雰囲気です。


ワタナベを履き、ハードトップも塗装済みでさりげなくキマッテます。
ん~ビートはやっぱりカッコイイ!
結婚する前は、短冊をつるした七夕飾りをサプライズで妻に
貰ったりしてました。「そっか〜今日は七夕なんだ〜」とか言ってたあの日が懐かしいです。
今は子供もいる訳ですが、2人とも時間に追われっぱなしで、気がつけば昨日は七夕だった
って感じになってます・・・。来年こそは子供達と何かできたらと思います。
さて、久々のアップとなった訳ですが、いい顔をしたビート君たちが
数台入ってきました。
その中の一台がこの黄ビー君です。
以前、ハードトップでお世話させて頂いた個体だったんですが、
オーナーさんの諸事情によりうちに入って来ました。
内外装共にレストア済みで、エンジン、ミッションオーバーホールに加え、
イグナイタ、コイル、センサー類、燃料ポンプ交換、コンプレッサーは
減速プーリーに変更済みなどかなりこだわりと安心を感じる個体です。
気になるサイドシル〜下回りもバッチリ。
勿論気になるデスビやECUも交換、レストア済みです。
内装は各パネルやコンソール、ドアライニング等ほぼ新品に交換され、加えて
チェッカーフラッグ柄のマットに変更されてあったりしていい雰囲気です。
ワタナベを履き、ハードトップも塗装済みでさりげなくキマッテます。
ん~ビートはやっぱりカッコイイ!
アングル・・・
2011年04月13日
私がビートを眺めるときの
好きなアングルはこの真横からです。。

サイドシルからリアフェンダーにかけての微妙な曲線が
本当に走るのが好きそうな感じで「いいな~」と
見入ってしまいます。
この辺りもかなりこだわって作ったと何かで聞いた気がします。
今回、生産時からのクレタホワイトが珍しく入ったので
やはりまずはここから写しました。
3年式ですのでなかなかそう完璧ではないですので、
まずは外装、内装から手を入れて行くことに。。

幌の張り替えです。

同時に幌骨の状態もチェック。

ウェザーストリップが取り付けられるリテーナーもピカピカにします。

弾力、艶、張りに余裕があり、気持ちいいですね~。
内装の方は・・・



シフトブーツは純正新品のものをシフトレバーに着せてあげました。
かなり気持ち良さそうです。
オーディオ周りのコンソールは好きなオーディオを
セットできるよう、純正から変更しました。

シートは完全張り替えです。
かなりイメージ変わりますよね。
スポーツな感じが強くなるというか、大人っぽくなるというか・・・。
生地も強く個人的には気に入ってます。


内装のドアライニングやインストルメントパネル・・・
いい感じです。
それにしても、あれやこれやとこだわりたくなってきて
時間がいくらあっても足りません・・・。

この辺で次はエンジン、ミッションに移ります
好きなアングルはこの真横からです。。
サイドシルからリアフェンダーにかけての微妙な曲線が
本当に走るのが好きそうな感じで「いいな~」と
見入ってしまいます。
この辺りもかなりこだわって作ったと何かで聞いた気がします。
今回、生産時からのクレタホワイトが珍しく入ったので
やはりまずはここから写しました。
3年式ですのでなかなかそう完璧ではないですので、
まずは外装、内装から手を入れて行くことに。。
幌の張り替えです。
同時に幌骨の状態もチェック。
ウェザーストリップが取り付けられるリテーナーもピカピカにします。
弾力、艶、張りに余裕があり、気持ちいいですね~。
内装の方は・・・
シフトブーツは純正新品のものをシフトレバーに着せてあげました。
かなり気持ち良さそうです。
オーディオ周りのコンソールは好きなオーディオを
セットできるよう、純正から変更しました。
シートは完全張り替えです。
かなりイメージ変わりますよね。
スポーツな感じが強くなるというか、大人っぽくなるというか・・・。
生地も強く個人的には気に入ってます。
内装のドアライニングやインストルメントパネル・・・
いい感じです。
それにしても、あれやこれやとこだわりたくなってきて
時間がいくらあっても足りません・・・。
この辺で次はエンジン、ミッションに移ります

ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント
narubob55 / ビートのエアコン
narubob55 / リニューアルしました!
green BEAT / ビートのエアコン
mune / リニューアルしました!
narubob55 / リニューアルしました!
アクセスカウンタ
読者登録